トヨタ bB

ユーザー評価: 3.7

トヨタ

bB

bBの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - bB

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアフロ洗浄

    既にコネクタを外していますが、ここのセンサーを洗浄するわけです。 使用したのは… KURE『エアフロクリーン』 ネット情報では「パーツクリーナーでも良いんじゃね!?」って方もいましたが…一応専門の品を使っておきました!(~_~;) ※エアフロセンサーはデリケートなセンサーなので丁寧に扱ってくだ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月24日 10:35 bB弾さん
  • エアフロ清掃

    トヨタ車?bB?に多い??エンジン警告灯がついたのでエアフロ清掃しました!最初踏んだ時の吹け上がらない症状の時もエアフロの可能性が高いです。O2センサの場合もありますが、旧bBもコレでした。 bBはエアクリのエンジン側にネジ2本で止まっています。 そのネジと左側にあるカプラーを外します。 外れたら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月19日 18:18 sAruchinさん
  • スロットルバルブ清掃洗浄①

    最近エンジン始動時アイドリングが不安定。 エンストしそうになるの頑張って1200回転まで持っていっとるみたいに… 昔は1800回転位までアイドルアップしたような… で…スロットルクリーナーを… 前回使った半分が残ってるし。 右側 呉エンジンコンディショナーです。 左側 私のクリーナー🍶 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年2月7日 18:42 アダモすてさん
  • エアフロセンサーとスロットルボディ清掃。

    最近 発進でもたもたして、なんか加速が変だ。て思ってたらエンジンチェックランプが点灯しました。あちゃーとうとうオラのポンコツぶっ壊れたかな?(>_<) て事でショップで診断機かけてもらいました。結果は燃料が薄いの事でつ('_'?) エアフロ、スロットルボディ、イグニッションコイル、プラグのどれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年4月7日 16:19 ケンsan.さん
  • RECS

    RECSをやりました🎵 まずは点滴〜😁 次にマフラーから煙が出なくなるまで ふかしま〜す😁 煙の量がハンパなかったです😅

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年4月20日 12:28 †hide†さん
  • エアフロとスロボ洗浄

    エンジンチェックランプが付いたので、洗浄する事にした。シャドー君アドバイスありがとう(`_´)ゞ エアフロセンサーココにあるぼで引っこ抜いてみたら、 あれ? ワイヤーないぞ~^^; QNCはワイヤー式じゃないみたいです。 スロボの洗浄~ フラップを開けてパーツクリーナーでキッチンペーパーでゴシゴシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月14日 14:02 ろばさんさん
  • スロットル洗浄

    大まかにスロットルを開けて パーツクリーナー(1缶)を吹き付けて 5分程放置。 5分経ったらエンジンを掛けます 最初は少し煙が出ますが、 空ぶかししていれば煙は止まります (画像は洗浄前のスロットルです)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月27日 16:41 KYサザビーさん
  • エアフロセンサー掃除

    エアフロセンサーをエアフロクリーナーで 掃除しました🎵 掃除した後、エンジンルームのEFIのヒューズを 抜いてリセットしました😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月6日 01:26 †hide†さん
  • ZERO1000パワーチャンバーステー変更(仮2)

    たぶんですが、少し純正品の取り付け方に近づけようと、ステーを変更。 こんな風にバンドに留めているように見えたんですが。。。 これだとステーの材質のせいもあるのでしょうが、横方向へ少し動くのでタワーバーにタイラップで吊るすように補助固定。 もう一方向ステーをどう作るか思案中です。 これが以前作った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 17:22 cheekさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)