トヨタ セルシオ

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

セルシオ

セルシオの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - セルシオ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換

    まずはホイール外します。 交換前のブレーキパッドです。セルシオのブレーキパッド交換は非常に簡単。止め金具を外して、ピンを引き抜くだけ。  ブレーキパッドの残量が少なくなった際に教えてくれるセンサーも金具を外すだけです。 交換前後比較 交換完了

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月8日 16:24 goodjob123さん
  • ブレーキ異音パッド交換

    数年前から停車時発進時、ブレーキが ギュギュッ!とイチイチ鳴っていた。 なにか原因かまったく検討がつかず、、、 放置。 ブレーキパッドかなと思い変えてみたが変わらず、 無頓着なことをもっと知るためにブレーキパッドについて 調べると このようなものがあり、私が使用していた名も無き 安価パッドはレーシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月17日 00:18 WHITE REBELLIONさん
  • リアブレーキパッド交換

    キャリパーの上のボルトを外し下のボルトを緩めます。 カパッと開き2本のピンを外します。 鉄板ギリギリでした(^^; グリスを塗り元に戻しセンサーを移植して組むだけです。 使用頻度が少ない部分なので専用ツールの代わりにサイトで調べたらシャコ万が使えるとのことだったので適当な大きさのを買ったらギリギリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月31日 15:40 こまっちゃん☆さん
  • ブレーキパッド交換 その②

    リアです。右側にはセンサーが付いています。こいつが断線するとセンサー異常が出ます。インフォメーションディスプレーにブレーキパッド摩耗がでたのできっとダメだと思いました。新品で結構な値段です。 断線はしていません。断線しなくても異常がでる構造。凄いなセルシオ。 というか・・・。リアのセンサーは外れて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月18日 02:34 純正マニアさん
  • 24万キロぶりのRrパッド交換

    車検点検で、リヤのパッドを交換した方がいいと言われました フロントはまだ溝が見えてるくらい残っているので今回はリヤだけ 因みに、前回は7万キロの時に前後交換してますので、24万キロもったという事です。 流石純正パッド、素晴らしい! それにしてもリヤの方が磨耗早いんですね… そして磨耗に関し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月8日 19:25 QUEENさん
  • ブレーキパッド交換

    昨年1月8日の話です。 ネットで見る限り簡単そうだったので初めて自分で交換してみました。 あくまで私流のやり方でありプロの方からみて正しいのかどうかは解りません。 参考にされます方は自己責任でお願い致します。 交換後1万キロ以上走行しておりその間に車検も受けておりますので問題はないかと思い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月12日 01:03 syu2018さん
  • ブレーキパッド交換(F/R)

    JMSで実施。12,960x2(F/R)にTSキュービック割引5%。合計24,624円。 ODO:58,370km (東Pで実施の場合、F:27,151/R:23,695。合計50,846円。どちらもDJ製。) セルシオ(センチュリー)はF/R共に、右側にブレーキパッドセンサーあり。残量約5mm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月13日 14:56 レクサスかトヨタさん
  • 前後ブレーキパッド交換

    まず完成から 前後交換 写真の枚数の関係で 外すところ、後輪は省いています 外した部品を ワコーズのBC-8とBC-2で洗浄します 遅乾タイプなのでつけ置きな感じで しみこませて落としやすくする感じです キレイになったら 今度は赤○のパッドの当たり面が 錆などで荒れているので 磨いて可動部分の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月21日 12:06 SPECIAL KAZUさん
  • ブレーキパッド交換

    以前の点検で残り6mmと言われ、 タイヤ交換時、4mmになり、それ以上減るとなんとかセンサーもヘタって交換しなくちゃならなくなるそうで、そうなる前にパッドの交換をしました! 交換したら、ブレーキを離す時の異音が解消され良かったかな!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月30日 21:06 もーもセルシオ30さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)