トヨタ セルシオ

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

セルシオ

セルシオの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - セルシオ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエータASSY取替

    ディーラーの定期点検にてラジエータの冷却水漏れの指摘。 水温に異常は見られなかったため気付くのが遅れました。すぐさま新品交換。 部品代は約6万円 工賃は約2万円でした 2020/7ごろ実施@13.9万km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 00:20 ちゅうかめんさん
  • 水温上がってからのファン交換

    走行中突然水温が、上がり始め おかしいぞと、思って考えると ホース、サーモスタット、ウォーターポンプは 一年半前に変えているので、水温のセンサー不良か ファン不良かなと思い、診断機を繋ぐと、油温も 同じぐらいなのでセンサーは問題無しと判断 隙間から確認すると こちら側だけファンが回っていませんでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月28日 03:18 SPECIAL KAZUさん
  • ラジエーターキャップ交換

    タイミングベルトに併せて交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 18:55 のりお98さん
  • サーモスタット交換

    最近下り等で水温が下がり、たぶんサーモスタットだなぁと思い、Amazonで安価なサーモスタットオーダー。 チャイナポストから発送で注文から約3週間で今日到着。 昼休みに会社の整備場で交換。 サーモスタットの不良でゴム部分がまくれ閉まっても水が通過状態でした。 交換してクーラント交換、エア抜きして正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月22日 17:02 kuro777さん
  • ラジエーターキャップ交換

    段取りミスでクーラント交換から少し遅れましたが交換。 高いもんじゃ無いので定期的に変えた方が良いかなぁと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月7日 19:31 A氏。さん
  • ラジエーターキャップ交換

    SPACのラジエータバルブを使っていました。PUSHボタンがあってラジエータが熱くてもボタンを押すと圧力が抜けてキャップを外しても冷却水が噴出さないので便利ですが。 8月23日は会社まで車で出勤したのですが、午後からの時間帯だったので外気温が33℃くらいまで上がっていた為か(?)水温が97℃まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月3日 19:30 きのかつさん
  • ラジエーターASSY交換(2021年7月)

    先日ラジエーターのアッパータンクがパンクし、冷却水が全流出して走行不能になる事件が起きました。 18年・15万キロ走行ということで、ラジエーターの寿命を超えていたようです。 ラジエーターASSYとスロットルボディーASSYの交換となりました。 総走行距離:152,250km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月8日 22:05 celsior77さん
  • ラジエーター周りリフレッシュ

    ラジエーター アッパーホース ロアホース ファンシュラウドAssy ファンモーター サーモスタット 冷却水交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月22日 15:32 kyosuke3333さん
  • ヒーターコントロールバルブ交換

    LLCがヒーターコントロールバルブ(HCV)から僅かに滲み漏れるようになってきたので、交換することにした。 外し始めの写真を撮っておらず、横方向のホースを外したところからしかないが、電子系でお手伝いしている車屋さんに、ホース外しツールを借りて正解だった。 硬化したホースを外すのは大変かと思ってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月3日 18:48 Yamaeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)