トヨタ セルシオ

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

セルシオ

セルシオの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - セルシオ

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 燃料計交換

    燃料計が信用出来なくなってから数カ月。とうとう針が満タンFかゼロと極端な表示をしてしまいましたので交換に踏み切ることにしました。 交換時にポロっとなったようです。銅線のネジ巻きが伸びてました。これでは正確に表示しません。 新品と交換して様子見です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 21:55 koji7さん
  • 右リヤドアのイージークローザー故障

    ドアを開けたら閉まらなくなりました😅 っておーい!😱 マジか!😇 ロックしないのでドアが空きっぱなし、ルームランプつきっぱなしです・・・。 とりあえずルームランプが消えるようにドアをテープで止め部品注文しました😓 イージークローザー故障はドアロックしなくなるので最悪ですよ😓 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月26日 00:22 かなた@リアル多忙☆さん
  • ブースターケーブルを使う羽目に

    家族がバッテリー上りをさせてしまった。ハザードランプをオンにしたままエンジンを停止し、車から離れ、戻って来たのは翌日だった。 当然の結果として、もうエンジンは始動できず、関連情報URLで紹介した、このブースターケーブルを初めて使う羽目になった。 ジャンプスタートは、ブースターケーブルの長さによる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月24日 10:10 Yamaeさん
  • Panasonicカオスバッテリーに交換!

    125D26Lの大容量バッテリーに交換🔋 やっぱりカオスは良いっす👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月23日 03:54 S.H.Oさん
  • キーレスユニット 前期移植 考察

    元から動かなかったキーレスユニット。 この度洗濯機にシバかれて完全にご臨終。 案の定、品番が違うわけで。 配線編めば使えるかなぁ シリンダー打ち替えがだるすぎる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月12日 20:02 らんくら~さん
  • ビルトインETC 読み込み不具合解消

    ETCカードが読み込まれない不具合がひどく、 接点クリーニングカード使用しましたが、まだ解消せず。 試しに財布に入っていたクーポン券を二つ折りにしてカードの裏側に当てがいつつ車載器に挿入。 あれほど読み込まなかったETCカード、一発で読み込みましたw 更に、一度も読み込まなかった別のETCカード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月31日 16:02 EnterSandmanさん
  • ECU交換

    予備のECUです。 予備のECUは2017.9.15に電解コンデンサーは全て交換済みになっています。 今回交換するのはオリジナルのECUになります。新車時に実装されていたECUです。右側のECUがオリジナルです。 今まで装着されていたECUです。 これは2017.09.30に電解コンデンサーは交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月10日 17:14 きのかつさん
  • レーザー&レーダー探知機配線変更

    レーザー&レーダー探知機を取り付けたのですが、ケーブルをフロントガラスの隙間を使って右のほうに配線をした為に思わぬ弊害が出ました。 探知機本体からダッシュボード上を通してフロントガラスの隙間まで配線したのですが、何と光線の具合によりこのケーブルの影がフロントガラスに映りこむ事態になってしまいました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月3日 16:18 きのかつさん
  • 電波時計電池切れ

    車載様電波時計(W852)が突然遅れ始めました。朝車に乗って時刻を見たら何とアナログ時計より6時間あまり 遅れています。 室温、バッテリー電圧モニターは生きていました。 電波も受信していません。 どうやらバックアップのバッテリーが寿命のようです。 無負荷で測定した開放電圧が2.408Vでした。寿命 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月1日 18:30 きのかつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)