トヨタ セルシオ

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

セルシオ

セルシオの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - セルシオ

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 純正ETCユニット開閉不良

    純正のETCユニットが開きっぱなしになって閉まらなくなりました。押しボタンの動きが渋くなって元に戻らなくなってしまいました。シリコンオイルを一寸つけたらスムーズに動く様になりました。10年も経つとこんなところにも変化が出てきます。 このETCユニットは純正とは言っても確かに収まりは良いのですが、現 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年7月7日 07:24 きのかつさん
  • ナビ連動ETC取り付け

    純正オプションのビルトインETCから、 汎用のブラックボイスタイプETCに交換しました。 本体はグローブボックスの中に設置しました。 ナビ連動ハーネスでナビに連動させます。 CDチェンジャーの間に割り込ませましたが、 連動ハーネスのコネクターでは適合しないので、 変換ハーネスを購入しました。 C ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月7日 17:09 kei2004さん
  • ETC液晶ホワイト化

    つ・ついに念願の液晶ホワイト化☆ 勿論、製作者は 関東初老会アニイさんです^^v ありがとう御座いました♪ これが液晶・・・ ズームアップ!! 二十数本の足の奥にエロEDが・・・ この足を退けるのが無理ポなんです! 大概の人は液晶を割ってしまいます ・・・(゚_゚i)タラー・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年8月4日 19:30 ☆つるぎさん
  • 純正ビルトインETC取り付けd(´∀`*)<チワッ!!

    オークションとか見ててもかなりの高額で売られててなかなか手に入れられなかったビルトインETCが破格の一万以下の値段で売られているのをネットでたまたま発見v( ̄Д ̄)v直接買いに車かっ飛ばして行ってきましたヽ°0゚ノee~~~~オリャァァァ==3 今回仕入れたビルトインETCですが……かなり使用感が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月7日 21:58 吉田屋-30kさん
  • ビルトインETC移植

    実はこの車両を契約した時に気が付いたのですが(遅っそw ETCがビルトインではありませんでした。さすがにイヤだな~と思い、ふとNET検索してみたら、移植可能とのことなので、ヤフオクで同色のビルトインETC一式を購入して、自分で取り付けようと思いましたら、専務が取り付けてくれました!優しいねぇ~ww ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月14日 00:19 かつまろさん
  • ETCボタンLED打ち換え

    取り外し、分解の画像はありませんが基盤の状態まで分解して赤丸のグリーンのLEDをホワイトLEDに交換します はんだこてを2本使い基盤プリントを剥がさないように慎重にLEDを外して残っているはんだをはんだ吸い取り線を使って綺麗にします チップLEDは熱に弱いので手早く確実にはんだ付けします 組み付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年4月18日 19:18 keepersさん
  • ETC LED打ち換えリベンジ

    禁断の液晶パネル取り外し 青枠の部分に液晶パネルの足がはんだ付けされていました はんだを溶かして取り外し隠れているチップLED7つを交換 赤枠のように綺麗に取り去ります ちなみにボタンの所は打ち換え済み 打ち換え完了 今回は左のチップLEDを使いました(3216)右はもともとのグリーン サイズ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年4月24日 00:52 keepersさん
  • 2022年問題

    ETC車載器は2009年までに生産されている場合、旧スプリアス規格のため、2022年12月以降は使用できなくなると言う2022年問題が出てきています。 愛車のETC車載器はトヨタ純正品(電装製)なのでトヨタに確認をしたところ回答が来ました。 「トヨタ純正のETC車載器は全て新しい新スプリアス規格 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年11月10日 23:00 きのかつさん
  • ETC アンテナ線引き込み

    フロントガラスが電波を通さない為、アンテナを社外に設置していたのですが、アンテナ線は横着して運転席ドアから引き込んでいたのですが、アンテナ線保護のためちゃんと通してみました。 フェンダーの中を通して 配線通しで車内に引き込み、完成です。 切り返しも作って、防水もしっかりやったので、これで一安心 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月22日 01:08 セルたくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)