トヨタ セルシオ

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

セルシオ

セルシオの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - セルシオ

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • Dレンジ+ブレーキ時の振動

    エンジンON、Dレンジ&ブレーキ状態で下回りに潜り隅から隅まで確認、手で届かない所は棒で触り振動発生源を調べた・・・ エンジンマウント・ミッションマウントは、まったく揺れていない では・・・・? マフラー根元からやけに揺れている・・・・ ・・・・ ??? !・・・??? ・・・・ ! ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2013年10月19日 03:02 WHITE REBELLIONさん
  • レーダークルーズコントロール取付【再掲載】

    以前掲載していましたが、誤消去してしまったので再掲載します。 この車両で唯一の欠点だったレーダークルーズ・・・無いなら付けてしまえということで部品を検索後全て新品購入しました。 まずは車両購入時の状態 バンパーはノーマルバンパーです。 納車前整備でバンパーをレーダークルーズ用に交換 スイッチも ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 5
    2016年6月2日 00:15 Yasuyukiさん
  • マルチ分解 vol1

    まずは車両よりマルチを取りはすし極性のチェックを行なう 裏面の矢印部ネジを8箇所外す(写真は片側だけなので4×2=8) するとこうなります。 今度は裏面のパネルを外すので矢印部4箇所のネジを外す すると裏面のパネルが外れる 次にモニターを分離させるのですが、ケーブル2本が邪魔なので これ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年9月14日 15:39 hidePereさん
  • マルチ LED化

    A基板単体(ゴムと砲弾LEDは外した状態です) ※こちらの基板は砲弾LEDを外さないとゴムが取れない B基板単体(ゴムは外した状態です) 実装されている緑の電球を全て外す LEDとCRDを半田付け ※カソードの向き(極性)を間違えない事 作業後 A基板 作業後 B基板 点灯チェック 半田か上 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2011年9月15日 09:40 hidePereさん
  • スマートキーの電池交換

    スマートキーのお尻部分のレバーをスライドさせ、薄いマイナスドライバーで引き起こします レバーをスライドさせないと、突起部分が出てしまいます 開いたところを下にして、机にトントンと叩くと中身が出てきます スイッチの電子部分の裏側が電池で、ツメを押さえて引き抜きます こんな感じで電池が出てきました 電 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2013年9月14日 14:20 キャッピーさん
  • 30セルシオ最終型用ドアコンピューター交換♪

    先程パーツレビューにもアップしましたが なかなか気付かれることはあまりない? リトラクタブル機能が若干変わるパーツになります♪ こちらを用意してポンであっとゆうまに 今風なクルマに変身しますので気になる方は 是非取り入れてみてはいかがでしょうか(ノ∀`*)? で肝心な品番は L:89 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2015年6月17日 13:10 マゴ(∩ω`)さん
  • セルシオ30 VSCカット

    どこを探しても30用のVSCカットの記事等がなかったので投稿します まずはセンターコンソールのボックスと灰皿付近の内装を外します 外すと黄色いステッカーの貼ってあるGセンサーが出てきます コードが数本あるので緑色のコードをカットしてオンオフできるスイッチをかませます スイッチ自体は目立たないよう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月1日 14:34 CHAPAさん
  • オルタネーター交換。 21後期に30/31前期のSC型

    セルシオのオルタネーターは、UCF30/31から、セグメントコンダクターを使った、写真のSCオルタネーターと呼ばれるものになって、電流容量が30%アップした。すでに20年前のことであったが、それまでのⅢ型と比べ、小型・軽量・高効率.高出力・低抵抗・低騒音化したとデンソーは発表していた。その後、充電 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年7月12日 00:29 Yamaeさん
  • O2 センサー交換

    昨日、東名高速を走行中エンジン警告灯が点灯しているのに気が付きました。さてはO2センサーのヒーターが断線かと思い高速を降りて一旦信号待ちの時にエンジンを止めて再度始動したところ、警告灯が消えました。 アクセルにはきちんとレスポンスが有るし、特に異常は感じなかったのでま~良いかとその日はそのままに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年11月3日 21:05 きのかつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)