トヨタ センチュリー(セダン)

ユーザー評価: 4.01

トヨタ

センチュリー(セダン)20/30/40系

センチュリー(セダン)の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - センチュリー(セダン) [ 20/30/40系 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • リムジン用 オルタネータ OH

    ずいぶん前より お友達のところへ リムジン用のオルタネータを OHに出していて ようやく戻ってきました(^O^) 当初 一部の電気部品がでない(供給不能)と聞き 落胆していましたが なんとか交渉してもらって 納期はかかるが 再生産してくれるとのことで 非常に助かりました(^_^;) ローターと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年8月25日 13:51 とのりもさん
  • リビルト後 約2年(1万キロ弱)使用のオルタを分解

    今回 オルタで すったもんだになったので リビルトして 2年、1万キロ弱使用した オルタを分解してみました(#^.^#) VGは +ネジ4個で止まっていますが かなり硬いので なめないように ラチェット+を使用しました(^^♪ コレが 中で回転している ローター部分です。 結構汚れていますね~ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2012年6月5日 19:19 とのりもさん
  • オルタネータ 交換

    VGのオルタネータも、年代的に 疲れが出ているものも 多いかと思いますが、ちょっと弱いのも あるかと思います。 私は、過去に、VG3台で3回故障しています。(リムジンは経験なし) 出先の路上で、くたばったこともありましたが、オルタをどついていたら、復活しましたので、何とか帰ってきました。 その ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年11月3日 10:22 とのりもさん
  • 運転席 パワーウインドウレギュレター 交換

    三角窓の修理後 ほとなくして、PWもイカれました。 毎度毎度、良く壊れるものです^^ VG4#は、窓が下がらなくなる故障ばかりですね・・・ あまり開け閉めしないせいか 固まっちゃうんですよね。 こちらも レギュレター&モーターを交換し 取り外した部品は、三角窓モーター同様、OHして倉庫にしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年10月31日 16:48 とのりもさん
  • 運転席 三角窓モーター 交換

    車を購入後 しばらくして 突如、運転席の三角窓が開閉できなくなりました・・・ ここも VGの鬼門なんですよ。 モーター交換で、治りましたが、たいてい、リダクションギヤ内の錆や、グリスの固着なんです。 時々 開閉させてあげないと 固まっちゃうんですね~ 取り外したモーターは、捨てずに、私の秘 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月31日 16:42 とのりもさん
  • とりあえずアーシング

    流行に乗って アーシングもしてあります。 コレも 前愛車からの引継ぎの品です。 効果はとりあえずありましたが、エンジン始動時の セルの回りが違うコトくらいでしょうか^^ よく言われる オーディオの音質向上や、燃費向上は 鈍感な私には 体感できませんでした。 やり方が 悪いのもありますが・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月15日 21:05 とのりもさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)