トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー交換

    旧 新

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月9日 05:12 うえやまんさん
  • むき出しボンピン

    オートサロンでボンピンが安かったので1kで買っちゃいました。 都合が合わずなかなか作業できませんでしたが、やっとつけられました! 車体側にボルトを固定させます。 ABSリレーの固定用の穴がちょうど良かったのでドリルで拡張しました。 ボンネットを外します。 外す際にボンネットを開け閉めして穴空け位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月12日 01:58 シカーロさん
  • ダメネタ ドアスタビライザー編

    ズンロク発売を記念して、ネタの為に購入しました。 86用ですがハチロクには普通に装着出来ませんでした。 ただ、加工すれば装着は可能ですが、見栄えが悪くなるため他車種用が発売?されたら、また考えることにします。 元のストライカー(流用カバー付き)に戻しておしまい。 ※リンク先のパーツレビューは純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月5日 22:59 はっち~さん
  • TE71レビンアペックスにAE86のロールバー

    アペックスはムーンルーフ付きの為、ルーフが少し低いので標準ルーフのロールバーがつきません!旧車のイベントで86用のセーフティー21ロールバーが格安でゲットできたので自分で取り付けました。 が、すんなり付くはずがなく、思っていたようにルーフと干渉!フロアー部を叩いて何とかクリアーしました。ドームラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月29日 14:41 グランデ改さん
  • フロント周りプチ補強

    シャキットプレート、ジュブライド製トライアングルバー、Egトルクダンパー、 クスコ製テンションロッドバー、モノコックバー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月12日 01:25 ヒデキ+さん
  • C-ONE タワーバー 取り付け

    絶版品となっているC-ONE製のタワーバーをみん友さんから譲っていただきました。 取り付け前にクリーナーでシコシコと磨いておきましたので少しはキレイになったかな。。 取り付け前 純正タワーバーです 取り外します アッパーマウントのボルト3つが両側に、センターに2つのボルトがあるだけですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月26日 17:26 ばんずさん
  • ストラットタワーバー取付

    AE92用の中古社外パーツをネットで探していたところ、相模原のアップガ○ージに未使用のJIC製ストラットタワーバーを3980円で見つけたので早速買いに行ってきました。 AE92用のタワーバーを調べてみると出回っているものはほぼNA用でスーパーチャージャーのGT-Zは取付不可なものばかり… で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月2日 19:37 ほくちょ。さん
  • アイバワークス社製タワーバー

    マイハチは左ストラットタワーが弱いんで?プチ補強です。 これに3点支持のタワーバーを加えれば丁度イイ強度になるんじゃないかと妄想中(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月25日 08:54 ヒデキ+さん
  • ついに・・・ロールバー取り付け~

    やっとこさ、、重たい腰を上げて取り付けにかかります。 青空なので、、電気はなしです。(トーゼンエアーも) 作業写真は細かく撮るの忘れちゃったので、 やったことを羅列していきます。。 1.仮組みロールバーの取り付け部(穴)決め 2.バーを撤去し、ひたすら車体に穴あけ  2-1.ハンドドリル 2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年2月12日 22:35 はやとまんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)