トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - カローラレビン

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • バンテージ巻き

    エキマニに 熱対策で サーモバンテージ巻きタービン取り付けし形に成りました~🎶 巻かない方が割れ難いとか有りますが周辺が焦げたり損傷有ると凹むので、、、 いい感じに巻けなくて何度か巻き直ししたのは ココだけの話です(笑) 巻いてる写メ発見 途中まではキレイに巻けました(*´∀`)♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月6日 19:16 ロディオ J11さん
  • AE86制作プロジェクト275~インタークーラー組み付け2

    インタークーラーの遮熱板を組み付けます。 再度インタークーラーを組み付けます。 パイピングとコイルの干渉はクリアしました。 エキマニと触媒を接続します。エンジンメンバースペーサーを外したのでエキマニの角度が戻り、無理なく組み付け出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 20:37 きんちょ.さん
  • AE86制作プロジェクト274~インタークーラー組み付け

    インタークーラーブラケットを組み付けます。 インタークーラーを仮組みします。 パイピングがコイルに干渉するので、 コイルの固定プレートに現物合わせでボルト穴を開け直します。 コイルを組み付けます。固定位置を10mmほど後ろに移動しました。干渉は後ほど確認します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 20:25 きんちょ.さん
  • AE86制作プロジェクト221~S/Cバキュームホース交換

    S/C周りのバキュームホースを新品に交換します。ホースは汎用の内径6.3φフューエルホースを使用。 VSVのホースを2本交換。 ホースクランプも新品に交換します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月22日 21:02 きんちょ.さん
  • AE86制作プロジェクト216~スーパーチャージャー再組み付け2

    S/C下側のブラケットに新品のボルトを入れ固定します。 S/Cインレットダクトのホースのバンドを締め込みます。補強ステーのボルトを入れ忘れ。後ほど入れておきます。 スロットルボディを組み付け、 ウォーターアウトレットからのホースを組み付けます。 ウォーターポンププーリー、S/Cベルトを仮組みします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月11日 23:12 きんちょ.さん
  • AE86制作プロジェクト215~スーパーチャージャー再組み付け

    スロットル~S/Cインテークダクト間に使用するホースが入荷。早速組み付けたいと思います。 その前に、先日仮組みしたラジエターのロワーホースにホースバンドを組み付けておきます。 ホースの長さを調整するため再度S/C本体を降ろし、スロットルボディを組み合わせ、必要なホース長を測ります。 ホースを10m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月11日 22:47 きんちょ.さん
  • AE86制作プロジェクト213~スーパーチャージャー組み付け

    S/Cの組み付け前に、サーモケースの固定ボルトを本締めします。 フューエルホースも仮締めだったので本締めします。 レギュレーターも本締め。 既に組み付けていたスロットルボディはS/Cの組み付けに邪魔になるので取り外しておきます。 フューエルフィルターと干渉するアウトレットダクトも一旦取り外し、S/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月5日 23:23 きんちょ.さん
  • AE86制作プロジェクト205~スーパーチャージャーオイル交換

    車上ではやりにくいS/Cオイルの交換を済ませておきます。 このオイル、以前は容量が500ccだったのですが、50ccに変更になっています。 付属のシリンジで注入しますが、エア抜けが悪いのでゆっくりと入れないとこぼれます。 ちょっとこぼしたので、レベルゲージの下限になってしまいました。50ccでは少 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月21日 20:02 きんちょ.さん
  • AE86制作プロジェクト160~インタークーラーブラケット作成、仮組み

    塗装したパイピングを仮組みします。 固定ボルトのネジ山がなめていたため、予備のインタークーラーから調達します。 純正のブラケットに組み付けます。 後ろ側のブラケットは作り直すことに。在庫の適当なフラットバーを切り出します。 在庫の建築金物と組み合わせ、仮組みしてみます。 これで位置決めはOKなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月20日 20:43 きんちょ.さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)