トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    車高を、このホイールに合わせて調整してみました☺️ 快適に走れる程の良い高さかな。 後ろは少し低めに。 バランス良いと思います☺️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月4日 16:12 O.B.I.さん
  • 足回り交換

    車高が下がっていい感じになりました。 乗り心地は、固すぎず柔らか過ぎずでストリートにはちょうどいい固さでした。 いろいろ悩みましたが、HKSの車高調にしました。 同時にスタビライザーリングも取り付けしました。 いろいろありましたが、渚オートのパーツにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 21:21 ZZE123/MT6さん
  • タナベ サステックプロ 120系フィールダー用車高調

    【車高調をつけるまで】 まず、純正サスを外しまーす。(だいたいの作業は省略します) そしてフロント両方に車高調をつけまーす。 この車高調の場合?かな、「L」「R」の表記があるので左右逆につけないよう気をつけてくださーい (私達は逆につけてしまいました...(lll-ω-)チーン) 続いてリアのアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月8日 01:42 ぼのぼ(さわっち)さん
  • 初めての車高調整

    ワイドトレッドスペーサーでツライチに近づけるにあたり、一抹の不安が… 今の車高だと間違いなくフェンダーにあたるな(°_°) 爪折りは最後の手段ということで。(笑) せっかくの車高調ということで、今後も自分で調整できるようにと、一人での作業に挑戦しました。 若干足の動かなさも感じていたので、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月14日 19:39 知的ドラマーさん
  • ラルグス車高調取り付け

    今回は新しく買ったラルグス車高調が届いたので取り付けします。 F6㎏ R8㎏ 32段減衰調整+オプションの減衰調整延長ケーブル110mm付き まずリアをばらすのに内張りを外さないといけませんがばらすのがめんどくさいのでアッパーマウントが固定してあるナットの部分が見える所の内張りを切ってめくって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月25日 20:53 カジ2106さん
  • 車高調 ヘルパースプリング取り外し

    今回はリアの車高調のヘルパースプリングを取り外してみました(^^) まず内張りを外しますが外すのがめんどくさいので内張りを外さずに何とか裏技を使ってナットを外しました。 いきなりですがヘルパースプリングを外したらこんな感じです。 そして組み付けますがバネがフリーになりますが問題有りません。 そして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月10日 13:45 カジ2106さん
  • ZERO2フロントのお掃除と車高調整

    リアよりも塩害が酷くて、ココまでバラすのに相当時間かかりました。 日向が白飛びしちゃって申し訳ないですが、右側の部分を見ていただけると、シートナットからボルトから全て錆だらけです。・゚・(ノД`)・゚・。 一番ヤバかったいつものココ。 ショックもそろそろ限界だし、なにより毎回固着しまくってる所が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月25日 05:39 SR_giwaさん
  • ZERO2リアのお掃除と車高調整

    先ずはバラバラに分解~ ナットから何からサビサビです(;´д`) 1シーズンでコレだけやられちゃいました(ノД`) 最初は固着して全く回らないので、例の方法で強引に回して外します。 全てのパーツの錆をキレイに落とします。 ZERO2ってバネの上はダストブーツが挟まっているのに、下はシートナットに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月21日 23:36 SR_giwaさん
  • 車高調 またまたバネ交換

    フロントはSwiftの 8k-178mm-φ65。 ショックに組み込んだ状態です。 リアはSwiftの 10k-152mm-φ65。 隣は今まで付けていたクスコの 8k-180mm-φ65。 バネレートUPしてるのに巻数少ないので、軽いです。 車両に装着ー。フロント。 080 = 8kg/mmで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年11月18日 18:27 まこちゃんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)