トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • FCコマンダー ホルダー設置

    FCコマンダーが、よく落ちてくるので固定方法を変えて、携帯ホルダーを導入 左手で操作出来る位置に調整 ここしか無いんだよね~ 微妙に運転手側にオフセット この飛騨飛騨でしっかりキャッチ! 安定のKOMERIブランド! 今時、このサイズがなかなかないんですよね~(^^;) FCコマンダーには、ジャス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月11日 01:51 ミルさん
  • ミニコン取り付け

    水濡れが心配だったので車内へ。 ちょうどいいところにゴム栓がしてあったのでそこから通しました。 グローブボックス内に付けたけど、ぐるりとまわすほど長さが無いのでボックス裏に穴を開けそこへ通してあります。 頻繁にスイッチを切り替えるものではないので、これで十分。ヾ(⌒ー⌒)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月27日 18:20 ニククイテイオウさん
  • カムコン取り付け

    カムコンCAMCON CC-111A セッティングはひとまずパワーエンタープライズのHP掲載の値をそのまま。 ECUの場所が分からずしばらく探索 エアコンのブロワの下にありました。 死角に入って見つけにくかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月16日 17:26 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん
  • e-manage Ultimate V-manage ジャンパピン設定

    初期設定のジャンパピン状態。 これから必要に合わせてピンを入れ替えます。 設定変更。 何処がどう変わったか分かる人には分かります。 この設定により純正O2フィードバックのON、OFFがサポートツールで可能になります。 開けてから・・・ こいつは設定不用だった。 サービスショット。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月13日 20:53 アカツキさん
  • 配線タグ取り付け

    オートバックスで配線探してたらこんなの見つけたので買ってみました。 そして完成。 コレでメンテも簡単だ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月6日 20:24 アカツキさん
  • e-manage Ultimateとv-manageの配線加工

    まず、取説の通りにギボシ加工して行きます。 配線はVマネ。 一部はキッチリハンダ付け。 盛りすぎかどうかは分からないけど。 Vマネハーネス+イーマネの電源、アースとか共取部分が完成した時。 スロットル、エアフロ、スロットル、回転、インジェクターを接続。 点火信号、アナログ入力(吸気温)、速度、クラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年12月30日 22:55 アカツキさん
  • e-manage Ultimateとv-manageの配線キットの加工と修正

    まずはV-manageのハーネスキットの加工。 加工といってもいらない配線を抜くだけだけど。 まあもしコネクターを破壊してもあまり痛くない(金銭的に)こっちから加工。 18個の内空きが2個で使わない配線を7本抜きます。 このコネクターちょっと特殊です。 普通は白い板いです。 安全性重視ですね。 は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月29日 23:39 アカツキさん
  • パワーFC取付①

    パワーFCを購入しました。 購入品の内容は、 ・パワーFC本体 ・FCコマンダー ・変換ハーネス ・水温計ハーネス ・取扱い説明書 中古という事で残念ながら水温センサーとセンサー取付アタッチメントは欠品でした。 パワーFCはブラッシュボーイオリジナル品です。 ZZE123ATのシールが貼ってありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月26日 23:16 TE27さん
  • パワーFC取付②

    純正CPUを外します。 写真の爪が白色のプラスチックに掛かっていますのでCPUを少し奥に押しながら下部に抜き取ります。 CPUが外れました。 ハーネスはコネクターで外して下さい。 コネクター何も考えないで外しても大丈夫! コネクターすべて違いますので付く所にしか付きません。 取外した純正CPUの下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月26日 23:16 TE27さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)