トヨタ カローラバン

ユーザー評価: 3.14

トヨタ

カローラバン

カローラバンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - カローラバン

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • バルクヘッド穴あけ(タワーバー流用のため)

    カロバンにAE111用純正のタワーバーを追加しようと思い、バルクヘッド側を見ると穴が開いてません(赤〇部) 取り付け穴が開いてなくても問題なさそうですが、穴あけにトライしてみます。 ワイパーカウルがあるため、穴を貫通させるとナット掛けが面倒なので、穴開けついでにタップ切りをしてしまって、ボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月6日 21:28 テツ@119さん
  • リヤゲート両横の隙間にゴム 効果は あるんか?

    現代車のミニバンのリヤゲート両横に付いているゴムの当たりをキツくすると ボディのきしみが減って良いと 流行ってるらしいので試してみます。 材料は余り物の板ゴムです。 50mm×10mmの板ゴムを幅10mmに切り出し、裏面に両面テープを貼り付けます。 パーツクリーナーでキレイにして 切り出したゴムを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月13日 22:12 カロバンちゃんさん
  • タワーバー加工

    加工といっても、ただペンチでグリグリして、ブラケットの出っ張りを取り除いただけです。 この後、電動工具で削ってタッチペンしておこうと思います。 この加工で、以前の干渉(矢印部)が改善できれば「ダブルタワーバー」装着できると思います。 (画像は、今月6日にトライした時)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月27日 21:31 テツ@119さん
  • AE111用 タワーバー装着

    ようやく装着できました。 矢印部をカットしたので干渉なし。 カット部は、慣らしてタッチペンしました。(黒が無くて、白でやったのはナイショ) バルクヘッド部の部分にもボルトを装着して完成です。 装着は、片側をジャッキで上げてボディ捩ってから固定。 ナットのトルクは44Nm。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 13:31 テツ@119さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)