トヨタ カローラバン

ユーザー評価: 3.14

トヨタ

カローラバン

カローラバンの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - カローラバン

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコン吹き出し口右側 交換

    100系は、ほぼ右側のエアコン吹き出し口が壊れています。 我がカロバンは、真ん中しか左右動かない&チルトしない状態でした。 写真は新品装着後。 古いものは、下側に接着剤の跡が(なぜ?) 外すのに苦労しましたが無事はずして新品装着しました。 ついでに、ホコリや汚れを拭き掃除しました。 手前が外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月12日 18:44 テツ@119さん
  • ヒーターユニット完結編

    かなり難関でしたが どうにか完成したのでアップっす! コア張り替えてもらったヒーターを ユニットにセットして ヒーターユニットの風口パーツ取り付けながら ユニットを元に戻して 通風口のパーツ取り付け コントロールパネルを戻し ここまでやって、ヒーターパイプで手間取り 日にちが空いたんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年5月27日 15:45 toyomaruさん
  • ヒーターパイプロウ付け

    なかなか既製品でちょうど良いエルボー継ぎ手がなく 真鍮パイプ切って、繋げてもらおうかと。 その前にキッチリ切るのに、高速カッターの歯を交換! この道具は、歯が今の規格じゃなく、合う物がないので ワッシャーを加工してカラー作りました(^^; 準備できたので早速カット! これをラジエーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月13日 17:27 toyomaruさん
  • ブロアファン、エバポレーター清掃

    2週に渡って隙間時間でトライしました。 これらもカローラ系でやってる方の整備手帳を参考にしてますので、あまり参考にならないかも…ですが。 まずはグローブボックスを外してブロアファン(左側)とエバポレーターご対面。 ちなみに、このカロバンはDラーオプションでエアコンを装着したようです。 あらか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月13日 16:48 テツ@119さん
  • 風よ吹き荒れろ! 他車ブロアモーター流用 加工 その1

    うっとこのカロバンちゃんは夏暑い!! エアコンの吹き出し口からは冷たい空気が出てくるけど風が弱い気がする。 そこで インターネットで調べてみると 他車ブロアモーターを流用してるのを発見。 早速 ヤフオク!で落札。 右が70カローラの物で左が入手した物 ファンの外径と高さが数ミリ大きいが なんとか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 20:33 カロバンちゃんさん
  • ヒーターコア、パイプ加工

    ヒーターコアのリターンパイプ?側が 割れて、漏れだしたので取り外したんですが ヒーターユニット外すさないと取れず こんな面倒臭いの二度と御免なので まだ綺麗でしたが、コアもこの際新品に ラジエーター屋さんに、作ってもらいました! ついでに、整備性を考えて、コック側のパイプも 短くカットして、ホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月27日 18:01 toyomaruさん
  • クーラーコンデンサー及びファン取り付け

    クーラー関係が、やっと完成してので アップ!(。>д<)」 小汚ねぇコンデンサーは、TA2#セリカ用です フィッティングして、取り付けステーの位置確認! 元のステーに延長溶接♪ で確認を繰り返し~~ 今度は、配管を曲げて~ 新規に作る銅パイプカットして 曲げて~~ フレアー加工! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年3月4日 20:17 toyomaruさん
  • 風よ吹き荒れろ! 他車ブロアモーター流用 加工 その2

    ブロアモーターをケースに組み付けてみると どこにも擦れてません。 本来 ケースとブロアモーターはタッピングビスで固定ですが、3ミリのボルトナットを使いました。 次にブロアモーターを外す時はケースごと外すことになります。 モーターを冷やすダクトに12ミリほどの穴をあけます。 真ん中から ちょっとズレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 22:54 カロバンちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)