トヨタ コロナ

ユーザー評価: 3.15

トヨタ

コロナ

コロナの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - コロナ

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 38πから42πへ

    38π 出面はほぼ同じ 42πは廃材を利用したため出口の方80センチから 完成 全然違う かなりの出来^_^ 音もだいぶでけー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月3日 19:09 夜派寝Nightさん
  • フロントパイプ底上げ加工

    純正のフロントパイプは意味もなく削れてる所が下がってまた上に戻るという意味不明の作りになっていて今の車高だと潰してパイプ径1センチ位で排気効率が悪く納得しないマフラー音でした! 途中経過は無いですけど純正よりパイプ一本分上がり当たらなくなりました!フロア隙間1センチ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月14日 16:34 夜派寝Nightさん
  • マフラーを交換しました。

    TA63カリーナから外したマフラーを、TT142コロナへ取り付けます。 マフラーの取り付けに合わせて、マフラーパッキンとボルトを交換します。 純正のマフラーです。2ヶ月ぐらい乗り回した際にノーマルの反応の悪さを痛感しました。それが交換の理由です。 ボルトもすんなり外れ、楽ちんな作業でした。 マフラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月15日 17:32 anpanmanさん
  • 触媒コンバータ遮熱板塗装

     触媒コンバータの遮熱板がきれいなうちに塗装、と考えておりましたが、何年もそのままにしてしまいました。そのため、錆が点状に発生してしまいました。  ホイール用洗剤でさびをやや落としながら、きれいにしました。なお、サビ取り剤を用いると、防錆層まで傷めてしまいます。  洗浄後、表側には600℃まで耐え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 23:55 moto('91)さん
  • リヤマフラーサーモバンデージ巻き付け

     わずかに残ったリヤマフラーの排気管部分にも、サーモバンデージを巻き付け、バンデージプロテクタを塗布しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 21:03 moto('91)さん
  • マフラーバンデージとアースケーブル装着

     コロナの排気系統は、ここ何年も手付かずでした。しかし、エンジン車の将来が見えた今、カスタマイズ計画をしながら実行していなかった部分の作業を急ぐことにしました。その一つが、マフラーバンデージ装着です。直線区間の作業は楽でしたが、リヤアクスル上部の曲線区間の作業は大変でした。 併せて、マフラーや触媒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 23:04 moto('91)さん
  • エキゾーストマニホールド断熱施工

     エキゾーストマニホールドに巻き付けたバンデージが破損されたために、再生施工をしました。本来はエキゾーストマニホールドを外して施工した方が仕上がりが良いのですが、車載のまま施工しました。 4月10日 まず、旧バンデージをはがし、洗浄しました。 4月10日 引き続き、サーミスとヒートカットパウダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 19:59 moto('91)さん
  • 触媒交換

    WEDS SPORTS のREV CATALYZER AE-86用 交換作業は、触媒の両端のボルト4本を外すだけ。1時間もかからんなー。(^^♪ のはずだったのですが。。。 これは、エキパイも一緒に外してからの撮影です。 何故かというと、触媒とエキパイを繋いでいるボルトの錆固着とボルト形状が錆で小 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月23日 21:25 NACOROさん
  • フロントパイプ上部断熱

     元々装着されていたフロントパイプには、遮熱板がありました。ワンオフの方にはもちろん遮熱板がないのですが、床下部の過熱が心配でした。そこで、ブルーバードシルフィで実績が示されたCOOL IT MATを、テープで張り付けることにしました。  寸法を測定して、両面テープとアルミテープで張り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 21:29 moto('91)さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)