トヨタ クラウン

ユーザー評価: 4.16

トヨタ

クラウン

クラウンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - クラウン

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • エキマニのボルト

    エキマニのボルト…。 エンジンの熱いうちから、作業を始めると、まず殆どスタッドの山をやられちゃいます。 レンタルガレージ屋さんまで、移動し、即作業じゃ、身体に悪い…否、熱にさらされるボルトは一発で逝かれます。 その都度、交換。 ボルトは取り外し時要交換部品ですが、毎回、スタッド3本の内、1本はお釈 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月8日 10:09 ショコモコおかあちゃんさん
  • 自作マフラー

    以前ヒマだったので、リヤマフラーをタイコの付け根で切ってその辺にあった鉄パイプを差し込んで画像のようなマフラーを作りました。 アイドル&低回転時は純正と変わらないくらい静かで気に入ってたのですが、出口が見えない仕様だったので作り直すことにしました。 危なく上の切断機で切るところでした^^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月29日 02:59 えす六さん
  • マフラー干渉対策

    自分のクラウンはホーシングで、マフラーの取り回しが上を通す感じになってます。 で、車高が下がった状態だとブレーキパイプとマフラーが当たる。 当たった所をハンマーで凹まします。 まだマフラーとブレーキパイプが近いので、耐熱ホースで巻いて遮熱と万が一当たっても擦れて穴開かないようにします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月12日 18:49 GXGXGXさん
  • レストア8

    塗装中にマフラーの修理実施です。 全体に良くない(笑)ですが、特にリヤマフラーの出口&入り口は錆びて穴が空いてます。パイプの溶接部分がかなり薄くなっているようです。 この年代前後のクラウン、マフラー弱いですね。 で、出口パイプの根元が酷いので、切り落とし、どうせなら出口だけでもデュアル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月25日 17:02 CROWN 291さん
  • マフラー破損・修理

    会社の入口で触媒の所の遮熱板を引っかけてしまいました。ミッションのギヤがDレンジから抜ける程の衝撃だった割にこの程度かと思っていたら・・・。 暫くしてタイコより前の接合部のとこで折損してしまいましたという話し。仕事帰りに折れたので、車屋に連絡を入れ入院OKとの承諾を頂いたので直接車屋へ直行です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月27日 20:10 侠花さん
  • エキマニ修理

    分解します 適当に、横着しながら・・・・ 横着するとそれなりに邪魔者があってあって外すのに時間がかかる・・・ 外れた・・・ピンボケw さて、これを溶接。 ざっくり溶接、しかし汚い溶接で恥ずかしい(>_<) その他、補強もかねて、キッチリ盛ってみた、割れやすくなるか、強度が出るかは不明ですw かな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月13日 21:05 ガレドリ改さん
  • ブースト圧が低くなってきた原因を探してみた

    まず気になったのがマフラーの中間タイコ、元々かなりマフラーが静かなので万が一内部が棚落ちしても気が付かない可能性があるので外して内部チャック。 しかし大きい中間タイコは何も問題はなかった、小さいタイコ部分が少し気になったので撤去してみます。 カットして見てみる。 ちなみにこの中間マフラーは藤壺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年6月5日 00:18 ガレドリ改さん
  • ECV取付け

    触媒から出ている余分なパイプ,カットします。 81の時には無かったのですが、90だとありました。 グラインダーで削りました。手抜きで後輪のみジャッキUP状態で行ったので、だいぶ面倒かったです。 あとはECV挟むだけです。 ワイヤー通す場所はここに決定。後部座席足元にあります。 室内側からだとこんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月28日 00:28 yatu6さん
  • マフラー予備パーツ

    GS110用がたまたま新品で出ていた為に購入。勿論、純正新品です。まず、2800車用だろうが2000車用だろうが、廃盤なのでほぼ新品は入手不可だと思います。 長期在庫との事なので、外観はそれなり。 心配していた、入り口のフランジは径も同じで取り付けに問題無し。 全体の比較。 下のマフラーには補修 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月8日 23:46 20中期 B eRセルシオさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)