トヨタ クラウン

ユーザー評価: 4.16

トヨタ

クラウン

クラウンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - クラウン

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ダイハツ車/誤認識の症状を確認

    昨日、ダイハツ車/誤認識の症状を確認しました。⤴️ 先輩方のレビューにもあげられておりますが、当方も昨日、その症状を確認しました。 最近、意識してダイハツ車の後ろに付け、信号待ち時に現象が起きないかケアーしてました。 新しい目のハイゼットの後ろで、その症状が現れました。 【症状1】ハザードが、通 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年12月11日 13:11 B'zerさん
  • TOM'S パワーボックスで武装

    ちょっとしたアクシデントがありましたが、自分で装着できました。 写真付きの取付説明書は判りやすかった。TOM'Sなら安心です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月20日 21:44 スカーレット軍曹さん
  • シートベルトの警告音消去

    車検に関係ないのでディーラーで音だけ消した。 それだけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月15日 13:51 ちょい悪爺サンさん
  • ECU 品番 状態チェック

    先日からのアイドリング不調で、機械的な不具合はどうもISCVっぽい気がするのと、バキュームホース断裂があったのでそれを直し、整備士に「下手したらECUかも」って助言を受けたので点検してみることにしました。 まずは、ECUがある場所がグローブボックスの中であることは分かったので、グローブボックスをH ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月28日 13:13 埴方祐守治さん
  • パワーFC取り付けと配線手直し

    この前ノーマルECUを外して ステーを使ってパワーFCを固定 しかし、パワーFCの記憶能力が全く働かずにボケちゃってwww 設定数値や学習させてもエンジン切ると出荷状態に(-_-;) パワーFCの初期不良なのか?とも疑ったが、クラウンのハーネスも何か問題があるのではと疑いながら・・・1度パワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月2日 20:38 ガレドリ改さん
  • ランプフェイリアセンサーの修理

    夜、ライトスイッチを入れてもナンバー球が両方とも点灯しなくなっていました。両方とも同時にバルブ切れということは考えにくいので、念のためテスター調べてみたところ、バルブは断線なし、ソケットに電圧がかかっていませんでした。配線図を見てみると、どうもこの間に入っているセンサーが怪しいので調べてみることに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月4日 12:15 crown_ms125さん
  • ECUコンデンサパンク修理

    ECUに使用されている105度のコンデンサを、105~135度までの同一な容量品と交換。 ためしに車に装着してみたが、問題なくエンジンがかかった。 コンデンサのリプル容量が大きくなっているので今後、ECUに負担がかかるか判らない。むしろ余裕が出るはずだが発熱が気になる。 今後、様子を見る予定。 一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月1日 14:54 ぶっかけ蕎麦さん
  • ECTのODランプ点滅に悩まされる。

    「走るんだもん、チェックランプの1つや2つ…」ってな勢いになってたのですが、 やはり気になる今日この頃。 ECTのチェックランプはOD/OFFランプが兼用しております。 まず思い当たったのがステアリングセンサー。 配線を遊ばせていたのだが、 部品取りからセンサーをむしり取り、 配線のみ接続して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月3日 22:08 KMDさん
  • F-CON Vpro固定

    元々、エンジン載せ替えなどで配線だらけなところにさらにVpro用の追加ハーネスが(^^;) なんとか本体の固定と配線を処理しようと思い作業 助手席のエアバックは取り外してないので、そこの空洞を利用します。 ダッシュに穴開けて、Vpro本体を載せて固定できるようにアルミの板で土台を作り取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月16日 20:26 ガレドリ改さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)