トヨタ クラウンエステート

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

クラウンエステート

クラウンエステートの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - クラウンエステート

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • クルコン取り付け

    部品を用意します。 クルーズコントロールメインスイッチASSY 84630-30210 ステアリングホイールカバーLWR NO.2 45186-30110-C0 ストップランプスイッチASSY 84340-30110 ネジ3個 93560-54012 バッテリーの-端子を外して放電させます。 ハン ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 5
    2008年4月21日 00:13 ともずさん
  • 後付けクルーズコントロール 最終段階 パート3

    足元のカバーを外し、エビぞりに成ってストップランプスイッチを探します。 これがまた、結構しんどいです・・・(涙) 見えますか?青いスイッチ?素手でも回りそうな感じでしたが、やや締め付けが硬かった為、スパナで外しました。 あれ?色がちがう・・・品番間違えたかな? 良く見ると、ピンの数も違いました。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2011年4月24日 13:23 ROUTE44さん
  • ディーラーでは不可能の言われた、後付けクルーズコントロールを付けて見た。

    パート1 この先の作業でショートやエアバックの誤作動など危険が予想されますので、バッテリーターミナルを外しました。 ハンドル横のカバーを両側外します。 カバーを外すと星型のネジ「ヘックス」が現れます。 このヘックスを両側緩めると・・・ ポロッ・・・エアバックが外れました。 電源が来ていないのは解っ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年4月24日 12:01 ROUTE44さん
  • エアコン モードサーボモーター

    先日からエアコン使用時に、ダッシュボードの奥からクキクキ、キシキシ、ウニウニ・・・と大きなカブトムシを飼っているような音がしていました。 風の吹き出し口を変えると音が無くなったので、これはサーボモーターの不具合と見当を付け、作業しました。 とはいえ、いきなり部品を注文する訳はありません。お金はあり ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年8月15日 18:22 ティムペキさん
  • ナビコン交換…

    何シテル?でも1度呟きましたが、 2週間前あたりからこの状態 ナビコンがポックリ逝ってしまい ナビ機能は完全に失われてます。 社外ナビつけて良かった(゜ロ゜) しばらくすると みん友の方から連絡が。 偶然にもナビコンを 余らせていたとのことで、急遽 提供して頂くことになりました。 まっ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年8月19日 14:27 ぎーぽさん
  • 後付けコルーズコントロール 作業2

    後から気付いたのですが、コネクターに蓋が付いていました・・・もっと早くに気付いて居れば・・・(涙) 抜いた茶色い配線を今度は、コネクターの左から2番目に差し替えます。 はめるのは得意なので簡単に入りました・・・んー爽快。 あっ!!ここでクルーズコントロールを取り付けるのに必要なパーツを紹介します。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年4月24日 12:55 ROUTE44さん
  • 8888工房制動灯8灯化

    ハイマウントをLED化したら、 制動灯が上段4灯しか点灯しないのが 物足りなくなり、8灯化することにしました。 メーター内の警告灯を点灯させたくなかったので、 リレーを使用し、電球のまま8灯化することにしました。 外側は下段のソケットの緑/白線が 途中で切れているので、 延長配線を製作し、リ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2009年12月22日 17:43 haruyuki8888さん
  • クラウンエステートのマルチナビにバックカメラを写したい!②

    続きです。 連動ユニットの説明書通りにエレクトロタップで割り込ませます。 配線の色は説明書と違いますが、位置は一緒でした。 一応テスターで電圧確かめましょう。 これでDVDナビへの割り込みは終わり。 次はステアリングセンサーに割り込ませます。 ハンドルの左右にネジあるんで外します。 普通はこれで外 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年1月20日 20:33 resonanceturboさん
  • CEP アンサーコールバック取り付け

    キーレスの音が鳴らない車ですので、ずっとアンサーコールバックを取り付けたいと思ってミンカラの皆さんの投稿を参考に取り付け様と購入。 購入してから忙しくなかなか取り付け出来な買ったのですがGWの5月3日に取り付けました。 まずはコレCEPさんのコールバックキット(標準タイプ) 取り付ける配線は6本 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月14日 12:16 クラエスGさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)