トヨタ クラウンハードトップ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

クラウンハードトップ

クラウンハードトップの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - クラウンハードトップ

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ドラシャブーツ交換

    仲間内で破れて交換したと言う話聞いてたけど今度は自分の番かよ…こういうのって続くんですよね。 次は誰やかw? 部品提供してくれたH君Thank'sです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月25日 00:34 撮影隊隊長さん
  • ATF交換

    作業前に担当の方から、「今までに交換した事がない場合や、車によっては調子が悪くなってしまうケースもあります」との説明を受けて少し不安でしたが、前オーナーが交換してくれていたので。 カストロールというオイルを進められたものの、純正オイルで交換。 仮に調子が悪くなってしまう場合は、数百キロ走った辺り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月17日 20:35 S-さん
  • クラッチマスター交換 他車流用(AW11純正)

    今まで傷んだマスターをインナーキットの交換で騙しだまし使ってきましたが、3ヶ月に一度のペースで交換は色々しんどいので他車流用を考えてました。 今回、流用出来そうなクラッチマスター+αが用意できたので交換していきます。 用意したクラッチマスターとの比較画像 左:クラウンのクラッチマスター 右:A ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月7日 01:45 でーぜるすきーさん
  • 【70739㌔】クラウン デフオイル交換

    購入してから一度も交換したことが無かったので、デフオイルの交換に挑みます。 まずはジャッキUPします。車高が高いので、もぐっても何とかなるレベルなのですが、作業はこちらの方がやり易いです。 ドレンプラグと給油口は六角の穴付きになっています。 先に給油口の方が緩むことを確認してから、ドレンプラグを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月13日 21:00 アクセル☆さん
  • クラッチマスター インナーキット交換(2回目)

    前回は交換後数ヵ月で漏れが発生したので分解清掃で戻しましたが、また悪化してきたので今回は新品に交換します。 慣れたのか取り外しに時間はかからないです、が、中の研磨で時間が掛かります(汗 カップが減っているのがわかるかと思いますが、ペーパーが届かないシリンダの中央辺りにクモリが見えるので多分その辺り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月10日 22:54 でーぜるすきーさん
  • クラウンが1J&MT化になるまで

    今回はブレーキやら足周りを書きま~す\(゜□゜)/ 車を作り始める頃に車屋さんがブレーキも移植すると聞いていたのですけど~ 納車を急いでもらったせいでブレーキの移植がやるのを後回しに(^_^;) そっちの方がクラウンのブレーキとツアーVのブレーキの違いが解りますよね~ (・ω・)/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月13日 09:11 ツーリング改さん
  • デフキャリアブッシュ交換劇💨

    シフトダウン後の踏み返しやドライブ→リバースにシフトチェンジの時 誰かが車の下に潜ってフロアを蹴飛ばす様な音とショックとでも申しましょうか… トランクの中で暴れてる輩が居る様な(笑) そんな異音と振動に悩まされる日々に終止符を打つべく このシャーシと共通性の有る車種特有の容疑者! デフキャリアブッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月10日 00:39 茶目駄さん
  • クラッチマスター分解・清掃

    クラッチマスターのペダル側からフルード漏れ 実は、去年の12月に中身は交換済(未掲載 拭いても滲みが止まらないのでもう一度開けてみることに 車両から取り外し 手順としては、 ・クラッチペダル連結部のピンを抜く ・フルードの配管を切り離す ・クラッチマスターの固定ナット2つを外す これで車両から取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月7日 20:37 でーぜるすきーさん
  • 【67600㌔】クラウンATF交換

    前にいつ変えたか分からないぐらい走ってしまっているので、ATFの交換を行いました。 チェンジャーで抜いて、少しずつフラッシングしながら交換するという作戦です。 トルコンに溜まってしまっているので、全容量8㍑に対して抜けた量はわずか2㍑。 仕方がないので、5回ほどフラッシングして、きれいになるまでと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月28日 04:09 アクセル☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)