トヨタ エスクァイア

ユーザー評価: 4.39

トヨタ

エスクァイア

エスクァイアの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エスクァイア

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調装着後のリア車高調整

    パーフェクトダンパーを装着して予想以上に下がった車高を上げました。 アジャスターのメーカー出荷時の設定は10ミリで、ダウン量40ミリのはずでしたが、何故か50ミリほど下がっています。 ジャッキアップして、ショックの下側のボルトナットを外し、ショックを切り離します。 トーションビームを下げてスプリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月10日 22:44 kei2004さん
  • (備忘録)車高調 プリロード&車高調整

    さて、今週も車高調イジリの時間がやってまいりました。(笑) まぁ、なんせ柔らかい。 このスプリングの柔らかさからくる、ボヨンボヨンと揺れる動きを何とか少しでも抑えたい。 こればかりは減衰だけじゃどうにもならん。。 スプリングも交換出来るものがあるかわかんない。 じゃあ、プリロード掛けてしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年9月17日 11:52 algorithmさん
  • ◆車高調【最終調整】

    こんな感じになりました ノーマル車高 リアのタイヤハウスの空間が。。。 ぉ殿でも、我慢できなかった(;^_^A ★メーカー推奨値 見た目は「カッコいい♪」 でも、実用性では。。。 おいらの前車ライダー君より、1cmダウンでした チョット驚いたのが… 「リアのデフ」でした カバーがありますが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月13日 20:01 ☆あっぷる☆さん
  • RSR DOWN サス装着!

    RSR DOWN スプリング装着しました! キャンペーンで40%OFFでした。 昨年半ばからモデリスタのローダウンスプリングにしていましたが、どうにも高い車高に納得できずに装着しちゃいました。 結局①納車時 モデリスタスプリング →RSR Super DOWN →モデリスタ(再) →今回のRS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月17日 08:16 はやゆ-とさん
  • 車高調整

     フロント車高を若干上げて調整します。 気持ち微調整しました。 しばらく様子みてまた調整します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月16日 20:55 みのえすさん
  • TEIN FLEX Z

    タイヤハウスの隙間が…((((;゜Д゜))) 拳1個ちょいあったのに…(゜〇゜;)????? 指3本分まで下がってる~(*≧∀≦*)ニャハ メーカー推奨値の設定でやってもらったので、乗り心地は純正とあまり、変わらないと思います… ♪ヽ(´▽`)/ワーイ 取りあえず、見た目も良くなったし今のところ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月27日 00:43 ☆IKEYAN☆さん
  • リアサス、ショック交換

    4WDのリアは上がりぎみで、タイヤハウスとタイヤの寸法は、140ミリあります。 リアデフの地上高を確保しているのでしょうか? サスとショックを、純正2WDの物と交換。 2WDの物は、サスとショックの長さが40ミリぐらい短いです。 ディラーに交換依頼したら、2時間30分かかりました。 自動ブレーキセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月14日 13:11 よう5963さん
  • 車高調装着後のフロント車高調整

    パーフェクトダンパーを装着してノーマル並みに上がったフロント車高を下げました。 メーカー出荷時の設定は115ミリで、ダウン量20ミリのはずでしたが、何故かノーマルと変わらない車高に… ケース長を25ミリ短くして、90ミリに設定しました。 パーフェクトダンパー装着直後のフロント右側:714mmから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月7日 18:33 kei2004さん
  • RSRベーシックi

    外見〜 中身〜 リアー フロント〜 RSR推薦車高です。約5センチダウン リアも同じく推薦車高です。 車屋さんに付けてもらったので 途中画像無くてすみません。 乗り心地はさすがフルタップ式、純正並みの乗り心地〜 これなら文句ないっすね〜 マフラーカッターが輪止めに〜ヤバス!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月23日 23:09 いぶこのさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)