トヨタ エスティマT

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

エスティマT

エスティマTの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エスティマT

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ダウンサスに交換(フロント編 その1)

    フロントのサス交換は、 ワイパー、カウルトップ等を外す必要があります。 まず、ワイパーを外します。 このゴムを外します。 クリップを外します。 センターのピンを 下から押し上げれば外れます。 センターで2分割になります。 爪が2か所あるので外します。 ウォッシャーノズルに ゴムホースが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年12月7日 21:32 kei2004さん
  • ダウンサスに交換(フロント編 その2)

    ナット2個を外してリザーバータンクを外します。 ナット2個を外してヒューズボックスを外します。 ナットを外してステーを外します。 カウルトップ内のボルトを外していきます。 ここもカウルトップ内のボルトを外していきます。 ここもカウルトップ内のボルトを外していきます。 カウルトップが外れました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月3日 00:20 kei2004さん
  • ダウンサスに交換(フロント編 その1)

    フロントをダウンサスに交換します。 ジャッキアップしてウマをかまします。 カウルトップを外さないとアッパーマウントにアクセスできないので、カウルトップを外します。 まずワイパーを外します。 このカバーを外して、 中のナットをはずして、 ワイパーアームを外します。 カウルトップのゴムを外します ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月3日 00:15 kei2004さん
  • スタビリンクブーツ交換

    昨日からのサス交換に続きスタビリンクのブーツ交換です。 アッパー側は外れるんですがアンダー側が外れない。 昨晩からCRCを吹いておきましたが結局外れない、びくともしませんでした。 しかもインパクトドライバーを入れるスペースがない。 仕方なくスタビのブラケットを外しスタビをフリーの状態にしてなんとか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月30日 18:44 タルタルタルさん
  • ダウンサスに交換(リア編 その1)

    先日の作業に引き続き、 リアの交換作業をしました。 まず、ジャッキアップしてウマをかまし、 タイヤを外します。 エスティマの純正サスは自由長が長く、 リアアームをフリーにしただけでは外せない とのことですので、 アームをジャッキで持ち上げてスプリングを縮めておき、 梱包用のPPバンド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月9日 17:03 kei2004さん
  • 初めてのリアショック交換

    14年、10万キロを越え、細かい振動を拾うようになっていましたし、大きなうねりでリアがフワフワしてなかなか収まらなくなっていました。 ヤフオクで業者曰く5000キロ外しの美品を見つけましたので、フロントとセットで購入し、マウントやインシュレーターを交換しました。 リア回りで今回代えたのは、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月29日 20:20 タルタルタルさん
  • ロールセンターアダプター取り付け~♪

    まずフロントをジャッキアップして、安全の為ウマをかませる。 片方づつでも良いのだが左右同時に行いたかったのでフロント全上げですが片方づつでも出来ます。 ホイルを外して下準備~♪ このプーラーがあれば難なく圧入ボルトを攻略できます。 三本中二本が圧入ですので除去します。 ナットを緩めた状態で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年4月26日 04:45 nabenabeさん
  • ダウンサスに交換(フロント編 その3)

    外したストラットです。 スプリングコンプレッサーで コイルスプリングを縮めます。 スプリングがフリーになったら、 トップナットを外して、 ストラットASSYを分解します。 スプリングコンプレッサーで ダウンサスをを縮め、 アッパーマウント等を取り付けて、 ストラットを組み立てます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月7日 21:50 kei2004さん
  • 車高調取り付け(TEIN STREET BASIS)

    エスティマも10年越え、11万㎞以上走行し 初めて車高調を取り付けしました 今までは 純正ショックにローダウンスプリング さすがにショックのヘタリを感じてたので 今回の車検後に車高調取り付けをしました     走行距離 111,800km~ 写真はフロントのスプリング 写真はリアです グリーン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年4月17日 22:27 tarboさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)