トヨタ FJクルーザー

ユーザー評価: 4.23

トヨタ

FJクルーザー

FJクルーザーの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - FJクルーザー

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • ベルクロネットポケット収納改造

    ベルクロ式ネットポケットを縫製加工し、座席スペースを小物収納にしてみた。 ベルクロ部分は縫製、四隅にループを付け、丸ゴムとプラクリップ、コードロックで自作。 バッグパックにヘルメット収納、レインウェア収納用に自作したものを車でも使えそうなので装着してみたらピッタリ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月4日 18:34 tukudazakiさん
  • FJクルーザー スキーキャリア装着 on 米国純正ルーフキャリア(後編)

    ステーを延長します。 ナット+ロックナットのダブルナット仕様 ルーフレール取り付け側 ボルトが出っ張りますが、クリアランス十分で問題なし。 固定も問題なし。 ステー延長orロングボルト化 どちらでも大丈夫ですが、あえてステー延長を選びました。 ロングボルトの方が安価で済みますが、下面ステーが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月10日 14:38 bscc_limitedさん
  • FJクルーザー スキーキャリア装着 on 米国純正ルーフキャリア(前編)

    2年ぶりにスノボーに行くことに。 FJも参戦することになりました。 我が家のFJには、米国純正ルーフキャリアが装着されており、スキーキャリアが取り付けられません。 そもそも、FJに対応しているスキーキャリアってあるのか??(-_-;) スノーボードをケースのままルーフラックに載せて、ネット&タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月10日 14:08 bscc_limitedさん
  • リアガラス オープンストッパー

    GWに突入して気温も上がってきましたが、コロナのせいで遠出もできず。 暇なんで家に残ってたパラコードを編んで、両端に100均のフックを取り付け、リアガラスオープンストッパーを作りました。 (写真はひとつだけですが)長さ違いで2つ編んだので、開き具合を調整できます。 パラコード500円。S字フック4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月7日 01:14 バウりんさん
  • 簡単に車中泊しよう٩( ᐛ )و

    FJクルーザーで旅行や釣りに出かける際は車中泊をよくします(*´꒳`*) FJクルーザーの後部座席を倒すと荷台と微妙な段差がありフラットにならないのは皆さんが言ってるとおりです。 大掛かりな加工をせずに、普段はノーマルの状態にしておきたいので、、、(奥様がゴルフに使うので💦) いろんな方々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 15:06 ZAKRELLO@拡散メガ粒 ...さん
  • スコップ取り付け

    諸先輩方の真似をして、パイプホルダーをリヤタイヤ取り付けブラケット?のボルトと共締めさせてお手軽スコップホルダーを取り付けました! 意外とがっちり付いたので我ながら満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月29日 23:17 トモアキ22さん
  • リアガラス換気用フック

    リアガラス換気解放用フックを自作。 ホームセンターで部品を組み合わせて約180円。 即席&目分量にしては使えた。 ・足長Uボルト 6×60 ・足長コの字ボルト 6×60 ・高ナット 6×30 ・袋ナット 2個 Uボルト2つでも良かったかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月6日 18:49 よーすけrururuさん
  • 車中泊仕様

    デカイのに狭いFJ。 でもソコは無理矢理にでも寝ちゃう! 自己責任でご飯を炊いたり珈琲を淹れたりしてます。 狭いながらも楽しい我が家。 我が家なのか!?(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月5日 14:47 atuhitoさん
  • 木製キャリアをいいように削った。

    昨年、重い腰をあげて制作しましたFJクルーザーの木製キャリアですが、ちょっとした不具合が発覚。 リアウィンドウが開ききらず、干渉してしまうのです。 ということで、コロナ禍ではありますが夏のリア開放に向け、干渉しなようにします。 といっても木製なので、削るだけです。 一旦取り外し、線をケガいて、あと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月17日 12:28 むらとむさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)