トヨタ FJクルーザー

ユーザー評価: 4.23

トヨタ

FJクルーザー

FJクルーザーの車買取相場を調べる

整備手帳 - FJクルーザー

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • リアハッチオープンをスイッチで

    リアハッチの解錠をセンターコンソールのスイッチで操作出来るようにしました。 仕組みは単純で、繋ぐと開くリアハッチオープンの配線を、トランクからひたすらフロントに持ってくるだけです。 ちなみにスイッチはアルファードの物で、モーメンタリで繋がるだけの簡単な物です。 トランクの内張りを剥がしてお馴染 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2020年6月5日 16:06 横浜→仙台→宇都宮→横浜→横浜さん
  • パーキング線アース落とし

    社外ナビ取り付けてから8ヶ月。 ずっとUSBやSDカードで音楽しか聴いてませんでした。 ふと、たまにはPVでも流し見るかと思い、初めてDVDを入れて気づきました。 アース落とししていないことに。。 せっかくの動画なのに、走行中見れないじゃないか!! 思い立ったらすぐやっておかないと結局やら ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年1月23日 22:09 U-1☆FJさん
  • アクセサリーメーター取付け

    新車購入後1ヶ月で、まさか、大穴を開けることになるとは。。 でも、FJに絶対付けたかったパーツなので、意を決して作業開始!! TASKさんにて購入しましたので、必要な物が全てセットになっています。(画像はTASKさんから拝借) 付属の説明書通りに作業していけば、ちゃんと取付けられます。 まず ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年7月24日 00:45 U-1☆FJさん
  • リアハッチオープンスイッチ取付け

    エーモンのトグルスイッチ(ITEM No.1215)を取付けてみました!内側から、窓・ドアを開けれるようにするヤツです。 奥に倒すと窓が、手前でドアが開くようにしました。 無計画だったため、取付け位置が微妙なのはご愛嬌w 全体図 今後のことを考え、トグルスイッチとキーシリンダーからの配線の間 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年9月10日 13:55 U-1☆FJさん
  • フラット化

    後部座席の1つを潰してフラット化してみました。 作成方法は、ラゲッジトレイと同じ要領です。 関連情報URLにリンク貼ってます。 イレクターパイプの骨組み部分です。 長いパイプは95cm、横のパイプと高さのパイプは全て45cmで組み立ててます。 座椅子の部分は裏の赤い留め具を外して完全フリーにすれば ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2018年12月29日 15:47 U-1☆FJさん
  • US後期テール取付

    お久しぶりの投稿です 生きてますよ〜 お安く買えたテールランプ。 ランプだけと書いてあったり、画像には純正ぽいコネクタやら端子写ってる。商品説明んとこには端子付きと書いてある… ま、ポチってみましょ、部品足らんかったら買い足しますわ で、届いてみると… 多分パチモンです、ワハハ 純正 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年4月28日 12:30 ひなすけさん
  • フラット化・改

    前回作成したフラットベッド部分、快適すぎて、2週連続でスノボに行ってきました🏂 ただ、フラット化したままだと、助手席もMAXまで前に移動させているので、人を乗せるには不便極まりないです。。 なので、接着するところは接着して、組立式にしてみました!(作成時は接着しておりませんでしたので) と ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年1月19日 10:25 U-1☆FJさん
  • 座面調整ダイヤル外し方

    座面前縁調整ダイヤルの外し方。 ダイヤル根元のC(Ωが近いか)形状のピンを左上方向にドライバーなどで押し出します。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年12月21日 19:16 ひなすけさん
  • ラゲッジトレイ作成

    皆様の記事を参考にラゲッジトレイを作成してみました。 まずはイレクターパイプでベースを作成。 サイズは割愛します。ホイールベースと同じ高さのものです。 コンパネは片面が塗装されているものにしました。 塗装面を下側にすれば、コンパネ持ち上げた時の見栄えが少しはイイかなぁと思っただけです。。 コンパ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年7月18日 12:51 U-1☆FJさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)