トヨタ ファンカーゴ

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

ファンカーゴ

ファンカーゴの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ファンカーゴ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ファンカーゴ Cピラーにダイノックフィルム貼り付け・リターンズ2

    1の手順でCピラーカバーを外しました。 ダイノックフィルムがヨレヨレです… 今回は生きてる部分を残し、パッチワーク作戦で行きます! いいのです、自己満足ですから♪ 切った貼ったで左右の貼り付けが終わりました♪ 貼り作業中の画像はツマラナイのでありません! 外した逆の手順で組み立てます。 そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年11月5日 15:46 銀狐さん
  • トランポ化計画①

    アドレス110ならリアシート収納で積めるのですが、R1を積んでしまおうと計画しているので、これを機にトランポ化を実行です。 もちろん仕事でも使うので、簡単に通常の座席仕様に戻せる事が前提ですが… いきなりですが、荷室長を2メートル以上稼ぐ為に助手席を外します。 これが簡単に戻せる仕様と言ってる時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月13日 16:55 むらあきさん
  • メーターフード加工

    加工したい衝動にかられて、気がついたらメーター引き抜いてしまいました BRIDEシート装着の為、ポジションが低いでメーター下端が微妙に隠れてしまうのてスイッチ移動 コテで溶かしながら穴あけ はめて見た なかなかフィッティング良し スイッチは無加工です フードより型紙作って裁断、縫製 その写真は撮り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月26日 20:06 青蜂プロデュースさん
  • 内張塗装

    塗装前を写真に撮り忘れました・・・Orz なのでいきなり塗装済みの内張関係(笑) 運転席側のスカッフプレート部 照明も仕込みました☆ 助手席部も リヤ左 リヤ右 リヤゲート部 ついでにリヤゲートのとっての部分にLED仕込みました♪ 全ての色はボディ色の209を使いました(^^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月29日 21:03 ペガシスさん
  • ファンカーゴ Cピラーにダイノックフィルム貼り付け

    ダイノックフィルム最終章ですが! バラシ・貼り・組み立てで予想以上の時間が… もう二度としないかと?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月7日 19:49 銀狐さん
  • メーターフード塗装

    ボディと同色の209で艶塗装してみました☆ イルミ点灯・・・見にくいかな?写り込みも良い感じ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月21日 20:25 ペガシスさん
  • フロントピラー ツィーター埋め込み 加工 完成

    レザーを貼り完成しました。 スプレーボンド 鉛筆 レザーを準備 ピラーにスプレーを吹き付けます レザーにも吹き付けます 下から貼り付けましたが開口部の立体は上手く貼れず失敗。 剥がして開口部から貼り付けました。 苦戦しましたが結局シワが入りました。。。。。 こんな感じ 近くで見る レザーのシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月25日 23:11 じゃずくんさん
  • フロントピラー ツィーター埋め込み 加工

    ヴィヴィオに続いてカーゴも埋め込んでみました! まずは、パテ完成状態でし。 まずはイメージ くりぬいて、イメージを現実に 穴を広げつつ立体化 こうすることで後のパテを減らせます。 パテを付けます 何回かに分けて盛ります。 始めのパテ付けは土台程度で 付けては研いでの繰り返しです。 一応、パテ完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月18日 22:44 じゃずくんさん
  • ファンカーゴ Cピラーにダイノックフィルム貼り付け・リターンズ1

    ひと夏越したらダイノックフィルムがこんな状態に… 凄く恥ずかしいので貼り直しです。 Cピラーを外すのですが、先ずガッチャンの蓋を外しサイドステップのカバーを外します。(左右) 次はスペアータイヤの蓋を外します。 そしてリアシートを持ち上げます。 ガッチャンした方が楽だと思いますよ。 画像手前の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月5日 15:27 銀狐さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)