トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ハリアー

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエーター交換

    クーラントがラジエーターのアッパーホース部から漏れていたのでラジエーターを交換しました。 早めに気づいて良かった😓 取り外したラジエーター。 アッパーホースが繋がる付近がボロボロになってました。 新品のラジエーター😆 アッパーホースも交換しました✨ 交換しました! 今回もプロにお願いしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月6日 21:31 うたくん。さん
  • ハリアー80 PIAA(SPAC) ラジエーターバルブ交換

    PIAA製のラジエーターバルブを使用中と 「毎年交換してください」ということだが 2年にごとに交換しています。 先日車検が無事車検も終わったので 今回交換してみた。 洗車予定が天候が悪くて延期へ… 愛用の安全スイッチ付きの製品が 販売終了と2つほど追加購入しておきました。 バルブの取り外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月30日 09:08 草薙@Harrierさん
  • ラジエーター交換

    車に乗ろうと思ったら、晴天にも関わらず、車の下に水溜りができていて、嫌な予感がして、ボンネットをあけると、クーラントが空っぽになっておりました。 走行距離は83000キロと年式の割に少ないですが、 14年落ちともなると、ゴムや樹脂の劣化が進んでおりますので、ラジエーターの樹脂製のアッパータンクが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 14:57 キックス03さん
  • 自作リザーブタンクカバー

    エンジンルームにキラリと光るクーラントのピンク色が気になったのでカバーを作ってみました。 ※完全に自己満足です。 材料その1 冷蔵庫ロングトレー イノマタ化学製 100均のセリアで購入。 材料その2 トヨタ純正グリップ 90467-07217 ×2個 材料その3 エーモン製 取り付け金具 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月25日 20:35 ~ゼファー~さん
  • ラジエターバルブの交換

    ラジエターバルブを交換してますか? 5年に一度は交換しないと、最悪の場合エンジンが焼き付いてお釈迦になってしまうという、恐ろしい部品です。 古いバルブはだいぶ劣化していました。あぶないあぶない。 新品に交換してGood! PIAA の 56 が適合のものです。 詳しくは、参考URLのブログに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月13日 13:12 トニーディノッゾさん
  • ハリアー ラジエーター 交換

    ハリアーの特有!?の症状、ラジエーター漏れです。多いですよね。今回は思い切ってDIYでやっちゃいました。早速ですが外したラジエーター、右側サイドタンク亀裂で漏れ漏れです。リザーバータンクは乗るたび減ってました。色々メンテしたかったのでコスト削減に自分でやってますがオススメはしません。 ドレンコック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月9日 18:15 tokkuriさん
  • ラジエーター交換

    新年早々、車の下のコンクリートがクーラント液で濡れていることに気付き、漏れていることが判明。液漏れ防止剤を投入してもとまらなく、ディーラーもお休みに入っているのでお世話になっている街の自動車整備業者へ持ち込みました。 ※交換事後の写真です。 赤丸のタンクのところより漏れてました。ラジエーター両脇の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月12日 11:57 じるるさん
  • ラジエーターキャップを交換しました

    交換は同性能のものが鉄則とのことでしたので、88kPaの物を購入しました。 エンジンが冷えているときにひねって外すだけです。 交換する必要性があったか疑問です。 それでも結構劣化していたようですので、気分はいいですよね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月13日 02:54 シスイ30さん
  • ウォーターポンプ交換

    冷却水が著しく減少していることに気付き、飛散も確認されたことからDに連絡。 その日のうちに応急処置をしてもらい、後日5年保証の適用でウォーターポンプ交換となりました。 2016年8月登録・走行56000km・ZSU60W前期です。 原因はウォーターポンプのパッキン劣化による冷却水漏れとのこと。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月2日 15:20 はりちゃんこさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)