トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ハリアー

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー交換と早朝洗車

    青いヤツに交換しました!エンジンルームが華やかになりました! DIYじゃありません(笑)金で解決できるものは、金で解決する主義なんで(爆)しかし、今回はタダでした(笑) エンジン掛けながら変えたようです。そんなことできるんだ🤔 ライフウィンクは付けてません。 赤いヤツがあれば、、、 整備手帳の枠 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月1日 17:46 Dせんしさん
  • バッテリー交換なり!

    昨日は11.4vでエンジン始動出来なかったのですが本日の夕方は10.5vでした。2日連続でJAFのお世話になり交換急務ってことでオートバックスにて急遽購入。時間の関係でピット作業なしで持ち帰りです 明日の朝、始動しないと大変なので早速交換します🔋最初に手前のラジエターアッパーカバーを取り外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月24日 22:40 ムクハリ號さん
  • ☆バッテリー交換☆

    ハリアーのバッテリー交換です。 アイドリングストップ車なのに、信号待ちでまったくストップしなくなり、常に「バッテリー充電中」と( ≧Д≦) これはマズいっ(。•́︿•̀。) 使用するバッテリーはこちら。 パナソニックのカオス。 容量もアップです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 赤マルの部分を外して、バッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月5日 22:03 アキぷりさん
  • バッテリー交換

    先週末に突然死したバッテリーを交換します。まずはボンネット開けてラジエター上のカバーを外します。 バッテリーを外す前に今一度チェックしてみました。アナログテスターでは電圧12Vを僅かに下回っています。ついでに新品バッテリーと同時に購入したLife WINKなる物を繋いでみると「良好」の表示でした( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年4月28日 15:27 ガレージ通勤さん
  • ハリアーにポータブル電源で充電

    先に書いた備忘録で1/4ほどに(76%)充電量が減っていましたので、こちらも充電しました。 ポータブル電源(https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/11357064/parts.aspx)でX1を1日(24時間)CTEK M ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月4日 11:54 1959bokuさん
  • まもなく3年目のバッテリー状態

    来年1月に初回車検を迎えるハリアーのバッテリー現状です。 バッテリーセンスで見ていると、最近ふとしたこと(ドアを開けたり)で、電圧が低下して、 (それ自体は当たり前なのですが) 低下した電圧が回復しないのが気になっていました。 現状での(特に充電などしない)、CCAです。 電圧が低めにでるの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月24日 20:21 1959bokuさん
  • CTEK XS7.0充電器で充電(備忘録2)_データ2

    出かける予定だったのが急にキャンセルになったので、必要性は全くなかったのですが、もう一台の充電器CTEK XS7.0JP充電器でデータをとってみました。 今日もたいへん綺麗なデータがとれました。 (大満足!・・完全な充電変態マニアです・・) 100%から2日目でようやく93%にバッテリーセンスは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月22日 14:57 1959bokuさん
  • バッテリーをCAOSに交換

    バッテリー交換なんで、整備手帳は大袈裟ですが、備忘録としてアップします。 交換時の走行距離は37,100km、納車から3年4ヶ月。 先ずはカバーを外します。 赤丸のとこですね❗️ カバーを外すとバッテリーを固定しているアームのボルトが見えます。 10ミリのレンチで外せます。 左側のネジは右側が外 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 2
    2018年12月12日 15:38 おっさん白ハリさん
  • 充電マニアの備忘録-夏編

    こちらもX1同様今年の夏は(特に後半)大幅に稼働が減っています。 バッテリーセンスの数値はX1同様半月で1/4という結果になりました。 やはり一般的にいわれている使わない車(短距離ばかりを含む)一ヶ月に一度の充電してあげると、バッテリーを長持ちさせることになりそうです。 冬はまた違ってくると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月3日 09:20 1959bokuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)