トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • iPhone充電用USBポート製作1

    使ったのはダイソーで売られているシガライター充電器と純正パネル蓋 使うのは中身だけ 純正パネル蓋にはそのままじゃ入らないからカット パネル蓋の表にUSBポートが出て来る様にカットするため、充電器のパネルを充ててマーキング マーキングして穴あけして入るまでヤスリでしこしこと削る 充電器の中身を入れて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年6月17日 21:04 こめけんさん
  • リアウォッシャー小細工

    先日アラウンドビューモニター設置&ワイパーホールカメラ設置の際に不要になったリアウォッシャーですが、ウォッシャSWを画面切替のSWとして流用した為、画面切替の度に無駄にウォッシャー液を垂れ流す不経済な車になっていました( ̄∇ ̄) ウォッシャポンプのコネクターを抜けばいいんでしょうけど、SWが使え ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年3月31日 12:46 i-plumberさん
  • 各種電源取り出し用端子台設置

    色んな電源を取る時、ナビ裏から取る事が多いですよね。 ハイエースのナビ裏の懐が絶妙に狭くて、毎回結構大変な思いをします。 やけくそで詰め込むとナビ下のドリンクホルダーが引っ掛かり断線等のトラブルも避けたいなと。 個人的にエレクトロタップは不安があり、あまり信用してないので(とか言いつつ、便利なので ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年3月10日 22:47 でろ坊さん
  • ルームランプスイッチ取り付け。

    運転席からルームランプを点灯出来るワゴン用のスイッチを取り付けました。 メクラを外すとスイッチが出てきましたが、カバーが付いてるので外したいのですが、スペースが足りません💦 助手席のボックスを外しました‼️不器用なせいか、カバーかなかなか外れませんでした💦 ルームランプを外します。 白と緑を繋 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年1月12日 12:46 ちょっとだけよさん
  • ルームランプ4路化 ドア連動編②

    配線確認です。 黄色クリップ 常時 緑クリップ  ドア連動 黒クリップ  ボディーアース① 赤クリップ  ボディーアース② ボディーアースは2つ準備します。 これ重要です。 ルームランプ本体にそれぞれのクリップを繋ぎます。 もう一度確認です。 黄色クリップ 常時 緑クリップ  ドア連動 黒ク ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年3月15日 06:53 まっちゃんの工房さん
  • ドアミラー自動開閉キット取り付け

    ハイエースのドアミラー開閉ボタンはハンドル裏にあるので押しにくい… ということで写真の自動開閉キットを購入。 こんなパーツです。 カプラーなしのタイプなので結線の必要があります。 まず、ハンドル下のパネルを外し、ドアミラーカプラーを外します。 このカプラー。 グレー → ACC 青 → 格納信号 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年12月3日 17:23 こあちゃんさん
  • 小ネタ① ルームランプスイッチ増設

    ハイエース初心者です。よろしくお願いします。 いきなり小ネタですみません。 みん先輩方の投稿を頼りに、ルームランプスイッチを増設します。運転席近くから、セカンドシート上のランプの点灯を管理できるのは、とてもありがたいです。 ハイエースそれぞれの「型」で、天井中央ルームランプの配線色が異なるよ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月10日 21:39 KAN!さん
  • ルームミラー交換(備忘録)

    MAXWIN MDR-A001Bを購入した。今までAUTO-VOX X2は左側カメラで、ルームミラーの上にゴムバンドで止めるタイプ。今回はルームミラー交換タイプでカメラはセンターもしくは好みの位置に取付可能。 Toyota Safety Sense装着車ということで単眼カメラのカバーがあるので、ル ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年7月4日 22:26 大きいじいじさん
  • 配線整理

    電装系パーツを取り付ける際に必要になる大体の電源をグローブボックス裏に収めているのだが、いかんせん配線がごちゃごちゃ~(^^; 電源を集中させておくと作業は楽なんだが、ワイヤーの本数が増えれば増えるほどノイズなどの発生源にもなるし、端子の接続不良で最悪車両火災…なんて目にも合わないよう配線を整理 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年12月28日 12:12 T-Starさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)