- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ハイエースバン
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
ガソリン2WDを2年半、3000ディーゼル4WDを5年半でハイエースを計8年所有してきました。 いろいろ不満点もありますが、ハイエースにはハイエース - ハイエースバン
-
aziwo109
-
トヨタ / ハイエースバン
SUPER GL (2008年) -
- レビュー日:2014年11月24日
おすすめ度: 3
- 満足している点
-
①他のミニバンにはない、圧倒的な広さ。
趣味等で車中泊する方にとっては最高の相棒になるでしょう。
②カスタムパーツがかなり豊富。
どれから手を付けて良いかわからなくなるほど。
③ハイエースと言う世界的なブランド力。
その分、盗難率が高いと言う欠点もありますが・・・
④見切りがよく以外に運転しやすい。
⑤結構小回りが利く。
⑥なんと言っても値落ちしない。
5年落ちの13万キロで某下取り店で170万近い額を提示して来たのはびっくりしました。
⑦3000ディーゼルターボはなかなかいい感じです。
あのサイズの車と思えば十分だと思います。
- 不満な点
-
①車体の価格が高い。
確かにディーゼルが高いのはわかりますが、それにしても高い。商用車とは思えない価格です。もう少し安くてもいいのでは?
②乗り心地が悪い。
ハイエースバンを購入される方は、わかって購入されてるのでしょうが、車体自体が高いのにそこからさらに足回りをいじらないといけないのは痛手。今の4型は大分改善されたとの事ですが・・・
③ちょっとした事ですぐ利くABS
もともと1トン積載での設計の為、空荷で走ると雨の日のマンホールなんかは鉄板です。
④運転席周りが狭い。
タイヤの上に運転席があるので仕方ないでしょうが、長距離なんかは結構きついです。実家の軽スペーシアの方が広いです。
⑤4WDの設定がディーゼルしかない。
- 総評
-
ガソリン2WDを2年半、3000ディーゼル4WDを5年半でハイエースを計8年所有してきました。
いろいろ不満点もありますが、ハイエースにはハイエースにしかない魅力があると思います。まずガソリンとディーゼルでは全く別モノです。外装、内装こそ一緒ですが、走り、価格、下取り、寿命、すべてが別物です。
ガソリンは10万キロ超えてくると寿命が近いですが、ディーゼルならやっと折り返しと言ったところ。
ディーゼルはオイル交換が高いと言う欠点もありますが・・・ハイエースを購入される方は、ほとんどが仕事や趣味で使用されるので走行距離が多いのでディーゼルがいいでしょうね。休日くらいしか使用しなのであればガソリンでも十分でしょう。
普通のミニバンなどと比べると装備などもやや落ちますし乗り心地も悪いので、子育て世代のファミリー層の方が購入するのであれば、家族の許可を取ってから購入した方がいいでしょう。
現在、私は、ハイエースではありませんが、またいつか乗ってそうな気がします。
ハイエースにハマる人はそれぐらいハイエースに魅力を感じるのです。
おすすめポイント
ターゲット |
ヤング向け、シニア向け |
---|---|
スタイル |
迫力がある、個性的、ドレスアップパーツが豊富 |
ドライビング |
パワフル、運転が楽しい |
インテリア |
室内が広い、ラゲッジルームが広い、ドレスアップパーツが豊富 |
-
2.0 スーパーGL ダークプライムII ロングボディ禁煙 ...
409.9万円
-
2.0 スーパーGL ダークプライムII ロングボディ・ホ ...
491.4万円
-
2.0 スーパーGL ダークプライムII ロングボディ登録 ...
439.9万円
-
2.8 スーパーGL ダークプライム S ロングボディ デ ...
549.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/13
-
2025/08/12
-
2025/08/11
-
2025/08/10
-
2025/08/09
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
409.9万円(税込)
-
フォード エクスペディション 新車並行車 24インチアルミ 車高調(東京都)
709.0万円(税込)
-
キャデラック エスカレード 新車保証継承/ワンオーナー(東京都)
1356.4万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
