トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • スタッドレス インチアップサイズ記録

    知人からも問い合わせがあったのと、自分的になんかあったときすぐに注文できるようにサイズメモを今一度記録しつつ、インプレッションも詳しく残しておこうかと思います。 >>> ■ホイール メーカー名 :415 COBRA (ラブラーク) 商品名   :バッドラッカー (BADRUCKER) カラー    ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年11月28日 09:13 RFH-CRAFTさん
  • センターキャップ加工取り付け

    プラド純正センターキャップは高さが無いためハイエースの四駆にはハブが当たって取り付けできません もう少しですが取り付けできません スペーサーで20mm位出せば取り付け出来そうですがハミタイなります。 とりあえずセンターキャップもハブに当たる為にサイドを6箇所この位削ります。 こんな感じですね セン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月1日 20:38 ビックリダディさん
  • ハイエース マッドガード 自作

    リアウィンドウが雨のたびに泥はねだらけになって汚くなることに我慢が出来なくなりました。 マッドガード(マッドフラップ)をつけてみることにしました。 JAOSのサイトに行って取り付け説明書を読んでみると、なんだが自作できそうな気がしてきました。 近所のダイソーに行ってこれらを購入します。 純正マッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月13日 22:14 star of roadさん
  • 再ホワイトレターとリムステッカー貼り貼り…の巻

    ど~~もです(^_^)v 年始にスタッドレスを買い…すぐさまホワイトレターにしましたが…やはり塗料のせいか…ボロボロに剥がれて…いました( TДT) っで…見た目が…エグい事になっていたので…雨降りの中…除去作業を…(^○^) →勿論…作業員(親父)と(°▽°) ひたすら…ワイヤーブラシで擦る ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月20日 17:39 種族ウェディさん
  • サビ修理。

    ディーラー作業になります。 新品鉄板切って貼り付けです。 中の錆もしっかり処理していただきました。 裏も同様にやりました。 で、シャーシブラック吹いてたんですが焦っちゃったんで割れちゃいました。 画像は片側ですが左右やって18万くらいです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月15日 11:17 とびうおさん
  • ハイエース 空気圧センサー取り付け

    100系ハイエース(GF-RZH101G)2RZ-Eワゴンガソリン車です。空気圧センサーを導入しました。 空気圧は(まじめに?)週イチでチェック&調整しているのですが、いつも後輪より前輪、右より左の空気圧の減りが早いです。っというか後輪はほとんど無調整です。 車は毎日(月~金)、片道5㎞程の通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月12日 18:44 HALTMANG3さん
  • ホワイトレター、メンテナンス2

    以前、台所用洗剤「ジフ」を使って、ホワイトレターの手入れをしましたが、今回はコレ‼️ 「メラミンスポンジ」 ビフォー だいぶ真っ黒になってるホワイトレター。 説明にある通り、スポンジに水を含ませコシコシこすると… アフター あら、スッキリ✨久しぶりにホワイトレターの白さが蘇りました😊 約3㎝角の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月19日 21:05 Rougeパパさん
  • タイヤハウス内のエアーサブタンク(チャンバー)取り外し

    ハイエース200系のナロー車両には無くて ワイド車両(2.7ガソリン)にだけあるそうです(^^ゞ ローダウン車両は決まって取り外しているそうなので・・・ 2インチくらいのローダウンなら平気ですが・・・ それ以上車高を落とすと当たるようです 私も一度だけ当たったことがあります (赤丸のところ) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年12月18日 02:05 cartvalleyさん
  • タイヤ空気圧常時測定し安心を

    タイヤ空気圧常時測定し安心を得ることができるようにカシムラ空気圧センサーを購入しました。 まず4本のタイヤそれぞれにセンサーを取り付けます。空気バルブキャップを取り外し、センサーが外れないようにナットを入れます。 その後センサーを空気が漏れないようしっかりつけます。 その後緩み止めのナットを締め付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月18日 18:43 カジさん10さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)