トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み方法 BMW ・1シリーズ/E8x系 ・3シリーズ/E9x系 ・Z4 23i/E89 ・X1/E84 上記車種すべて共通

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月4日 14:23 LOCK音 by Craft ...さん
  • ハザードスイッチ 交換&移動

    前からハザードスイッチが気になってました。 何が気になっていたかというと、 1、インパネの中央やや右ぐらいにポツンと存在する。 2、少し手を伸ばすと届く。 3、インパネをブラックに塗装したため、赤が目立つ。 まぁ些細なことなんですが; で移動することにしました☆ 移動場所はステアリング左横の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年8月6日 02:29 蓮風さん
  • オートスライドドアメインスイッチ移設

    暇にまかせて、納車からの懸案事項だった(1年も放置してましたが(^_^;)オートスライドドアのメインスイッチを移設してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月1日 13:40 usshyさん
  • フロントメッキインナーノブ交換

    こいつを取り付けました 純正部品なもんで共販で購入しましたが、 年式は?と聞かれてもそんなの知らねェ~^_^; ドア内に配線を通すため内張りを外して 思いつきで・・・(*^^)v さっさと取ちゃいましょ~ 慌てると「ポッキッ」と このようにツメが折れます(@_@;) そんな事は気に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月18日 07:32 ハイチュウさん
  • リアヒータースイッチ移設失敗・・・

    とりあえずBピラーのカバーを外します。かなり固く固定されてます カバーの上側は3点?のピンで留まっていました。茶色のピンがかなり強いヤツでした・・・ で、リアヒータースイッチの青色のカプラを外して配線延長します。 あ、バッテリ外してやります。 延長した4本の配線を天井裏を這わせてセンターまでもっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月24日 01:37 茶~***(超ダイエット中)さん
  • ヒータースイッチ移設 ~今ごろ~

    やっと手をつけられました... 冬は終わって来シーズンへの準備になってしまいました。アドバイスを頂いた219ワゴンさん、ありがとうございました。 元のスイッチ跡にはこんなものを。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月13日 21:12 いばらきんぐさん
  • 流用ネタ スイッチレバー交換(ディマー+ワイパー)

    ディマースイッチを交換しました。 購入店:ヤフオクにて ワイパースイッチ側もセットで購入しました。 購入価格は併せて6,000円でした。 購入パーツは『WISH』用です。 当然互換性は確認してから購入したので、交換はポン付けでした。 フォグランプスイッチが組み込まれます。 AUTOポジションが追 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2008年2月19日 13:01 cartvalleyさん
  • シフトブーツを交換しやがれ!!

    510さんから頂いたシフトブーツを取り付けようと思ってみたり・・・ 画は純正。 交換・・・と思ったら、取り付けが面倒だったのでとりあえず載せるだけでwww でもカッコいい~♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月17日 16:33 お~の~さん
  • リアヒータースイッチ移設画

    パネル取り外し 取り付けステー加工 パネル穴あけ 使用ボンド 配線 接着 セット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2007年6月11日 11:16 219ワゴンさん
  • リアヒータースイッチ移設

    リアヒータスイッチ外観 ピラー上部からリアクーラー操作部まで配線を4本延長する。 こんな感じに通線しました。 途中が無く完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年3月12日 19:21 みねしまさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)