トヨタ ハイラックス

ユーザー評価: 4.52

トヨタ

ハイラックス

ハイラックスの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイラックス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントリフトアップ

    ビフォー アフター 若干前下がりが解消されました。 使ったサスは、タナベのリフトアップコイル ジャオスよりコスパがいい点と、何よりサスが赤いのが決め手でした!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月12日 11:43 hy1224さん
  • フロントリフトアップ、タイヤ&ホイール交換

    ノーマル状態。 荷台にタイヤセットのせてるので前下がりはやや緩和された状態です。 交換後、JSOS BATTLEZ VFCA ver.Aでフロント約40mmアップ。 タイヤ、ホイールは前車のお下がり。 BFG AT KO2 265/70R17でワンサイズアップ。 ホイールはFJクルーザーの純正鉄チ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月14日 18:22 ハレイワ ベースさん
  • ハイラックス GUN125 リヤショック交換

    ハイラックスのリアショック交換 しました。 とても簡単! 17mmでリアショックボルトを 外し、ショックを取り外すだけ でした。 しかしリアショックはフロント と比べると寿命が短いです。 値段と交換のしやすさ が良いので我慢できます。 左ショックはハーネスブラケットが ありますので12mmで遊ばせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月24日 18:51 ばくまるさん
  • ハイラックス GUN125 リア リフトアップブロック

    ハイラックスのJAOSのリフトアップセット 個人的にはフロントのリフトアップ だけで十分でしたが、 セット物でリフトアップブロックキット も付いてきたので、 リアもブロックを使い リフトアップします。 ブロックはホーシングと板バネの 間に挟み車高を 上げるタイプです。 ハイラックスにリアリフトアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月23日 18:58 ばくまるさん
  • ハイラックス GUN125 リフトアップスプリング サスペンション取り付け

    久しぶりにコロナに感染して 暇で、バイクいじりと みんカラ更新します。 私の場合コロナ陽性になると 普通の風の症状で、熱が下がると 鼻水と匂いがしなくなります (´;ω;`) 前回の続きです。 ハイラックスのサスペンションを 取り外しましたが、 JAOSのリフトアップセットの 減衰力調整式ダンパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年11月22日 14:58 ばくまるさん
  • ハイラックス GUN125 リフトアップ サスペンション交換 取り外し

    ハイラックス リフトアップ! 初期型で12万キロ突破 サスペンション、ショックを リフレッシュ目的で新品に交換しました。 激安のJAOS BATTLEZリフトアップセット を買ってみました。 色々設定があるみたいで 自分が購入したのは ハイラックス 125系 JAOS BATTLEZ リフトアッ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2023年11月19日 21:57 ばくまるさん
  • モトレージ コイルスプリング取付。

    みなさん既に投稿されていますが。 やっとモトレージの2インチアップコイルスプリングを取付😀 これで前下がりが解消です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 20:06 パパどんぐりさん
  • フロントリフトアップ(TANABE カスタムスプリング DEVIDE UP210)

    急遽、ショップさんが対応してくれることになりとにかく早く取り付けをしたくてbefore写真撮り忘れました。。。 JAOSのリフトアップスプリング着けられてる方が多いですが、赤のスプリングに一目惚れをしたのでTANABEのカスタムスプリング DEVIDE UP210にしました! 前下がりも充分解消さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年9月12日 20:44 バヤンさん
  • 車検

    構造変更と車検から帰ってきたので、オイル交換と公認の範囲内になった状態に戻し。 25755キロ 今回はプロコンプのリフトアップスペーサーから、ACCのイージーアップへ変更。 ショックが伸びきっても、アッパーアームに当たらなくなりました。 乗り心地は変わらないのが謎。 こんな感じに。 車検と言 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月13日 17:29 Tony@S-BOFSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)