トヨタ ハイラックス

ユーザー評価: 4.52

トヨタ

ハイラックス

ハイラックスの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ハイラックス

注目のワード

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • アドブルー残量

    登録から1年、走行9322kmでのゲージ残量です。一度も補充してません。 マニュアルには通常走行600km/L、17L満タンから10000km走行すると残量がなくなると記載されてますが!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年4月24日 14:07 DIYミニ・ハイラックスさん
  • ヨーーク!!

    この部分。 ステアリングシャフトの先にある 「ヨーク」 このヨークの純正ハイラックスより長いものを探しています。 純正パーツナンバーだと 「45219-0K090」 頭の45219が同じ、FJクルーザーやランクル100、4ランナー、GX470などハイフン以下の番号違いでも装着出来るまでは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2024年2月29日 09:11 Tony@S-BOFSさん
  • AdBlue アドブルー 尿素水溶液 4回目 65,796km

    65,796km で4回目のAdBlueの補給となりました。 65,796kmー48,682km=17,168km 並々満タンで、前回の余り13ℓから2ℓほど余ってしまった感じです。 なので、1,2,3回目より、1500~2000kmほど持ちが良くなった感じでしょうか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 12:02 柳の木さん
  • アドブルー残量をディスプレイで確認

    走行8000kmで残3/4位の表示。 取扱説明書によるとアドブルータンク容量17L、約600kmで1L消費、約10000kmで残量が無くなると記載されてるのでここから一気に下がっていくのか、この個体の消費量が少ないのか、また、消費量がDPFの詰まりに影響がないのか気になるところです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月16日 10:39 DIYミニ・ハイラックスさん
  • オイル交換記録

    トヨタで初車検も終わり出さなくなったので 初オイル交換 ODOメーター[33720km] 5w30 7リットル 記録用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月4日 09:04 ハイラックス★SENAさん
  • オイル交換

    3400キロ DIYで初オイル フィルター交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月7日 20:28 ALLROUNDさん
  • アイドリングストップ 故障 part2.3

    先ほど、ハイラックス殿が無事に退院して帰ってきました。 結局のところ、 バッテリーステート センサーASSY を交換しそれでもダメで、さらに調査して頂いた結果は、バッテリー配線系統の分岐用のコネクタの差し込み不足で、接触不良(瞬時的な電源断によるセンサー機能OFF)を起こして、センサーが異常検出反 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月25日 14:40 柳の木さん
  • アイドリングストップ 故障 part2.2

    昨日から入院して、どうもバッテリーの電流を測定している、【バッテリカレントセンサー】?が誤検出している可能性が高いとの事で、センサー交換をしていただくことになりました。 で、今日の夕方にセンサーが届いたとの事で交換をして、30分ほど試運転をしたところ…!再発!!強制リセットをしても再発!!いやぁ… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 20:30 柳の木さん
  • アイドリングストップ 故障 part2.1

    今日も朝同じタイミングで再発・・・。 再発・・。 再発・。 ただ、帰りが少々異なり、ステアリングのオーディオスイッチで、2カ所反応しない/悪いところがあり、10分ほど入っていると、鈍さが解消され通常通りサクサク動くように。 配線等が短絡しているか??? ちなみに、modeと^が反応しない、鈍 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月20日 21:57 柳の木さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)