トヨタ ハイラックス

ユーザー評価: 4.52

トヨタ

ハイラックス

ハイラックスの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - ハイラックス

注目のワード

トップ カーケア その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • AdBlue補充【1回目】 20,277km

    初めて点灯 目盛りで見ると1/4のこっているが。 取説みると満タンで17l 12から15L入ると予想。3ケース用意 エンジンルーム右奥 この向きでゆっくり傾けていくとこぼさずに注げました。 最後1.5から2L位残って、ホースを抜く時にビシャっとエンジンルーム内に飛び散ってしまったのですぐに水で流し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月4日 16:23 taku1177さん
  • フロントガラスの磨き作業。

    納車直後にキーパーでフロントガラスのフッ素コーティングをしてもらいましたが、一度リセットして再コーティングしようと思います。 しかし、コーティングしてから8ヶ月近く経ちますが、未だに撥水しているのでフッ素は耐久性が凄いです。少し勿体ない気もします。 今回、研磨に使用するのは言わずと知れたキイロビン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月19日 08:51 mori_lee5652さん
  • フロアジャッキ試用

    実は、ずーっと車載ジャッキ&ウマの組み合わせしか持って無かったのです。 そこまで使用頻度が高くない割りにかさばるから避けていたのだけど、 何か突然、リアホーシングの下に車載のボトルジャッキをかけるのがしんどい気がして買ってみた。 とりあえず前から。 木っ端2枚でかさ上げして、やっと両輪同時にあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月18日 18:40 イトウ家の墓さん
  • AdBlue補充メモ

    10786kmで表示 11058kmで補充完

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 10:02 ジョイライドさん
  • ドアハンドルカバー

    ひっかきキズ防止のドアハンドルカバー😏

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月23日 19:24 ハイラックス待ち雄さん
  • リジッドラックの高さを上げたい

    材料は600ミリに切った単管と固定ベース4つ。いずれも安いですね。ただ17ミリの穴を開けないといけないので、ホールソーが必要です。 知らなかったのだけど、単管の径とリジッドラックのシャフトが同じ径だったから今回作るきっかけに。太さが違ったらパイプを探したり、高いものになりかねないので断念せざるおえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月31日 18:55 kneadさん
  • テールランプにラバースプレー

    薄く塗るだけでもいい感じの黒さに。 完全に塞がなくても、よかったのかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月7日 03:10 和扇さん
  • 煤焼

    ほぼ1000キロ走って4回目 3000ccのイスズの2トンとか 10トンクラスとか会社にあるやつ たまに乗るけど こんなに再生してる感じないし 勝手にやってくれるとはいえ ちょっと気になるな DPFが小さいんだろうか こんど聞いたろう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年3月22日 11:15 あいちゃん大さん
  • エアコン添加剤の注入

    真夏の到来を前にエアコン添加剤を注入〜。 今回はワコーズのエアコンプラスです。 添加剤は低圧側のサービスバルブから行います。 ハイラックスは運転席前のマスターバック付近なので、ホースは長めの60cmの物を調達。 ホースに添加剤ボルトを取付ける前に注意すべきポイントはニードルを凹めておくこと。 ニー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月6日 20:26 しみちょろさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)