トヨタ ハイラックスサーフ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ハイラックスサーフ

ハイラックスサーフの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ハイラックスサーフ

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • オートエアコン操作パネルLED交換×2回

    自作のオートエアコン操作パネルLEDが1箇所不調です。 点灯はしているのですが暗くなってしまい、叩くと明るくなりますが、またスグに暗くなるとゆー状態です。 なので再びLEDを自作して交換します。 自作したエアコン操作パネル用LEDです。 2個ありますが1個はデフロスタースイッチのイルミ用で、コチラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月26日 13:25 おぴよさん
  • リヤウィンドウスイッチ内消灯LED化(T3)

    リヤウィンドウスイッチの内部照明が不点灯になったのでT3バルブ交換チャレンジします。 ついでにエアコンパネルもLED化しようと思います。 まずエアコンパネル下部トレイカバーを引き抜いてパネル外します。内部ビスを1本外します。プラスドライバーで外せますが無理なら8mmソケットを使用してください。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 19:34 Midnight Road ...さん
  • スピードメーターのズレ修正

    写真なしの記事です。自分のために。 メーターパネルのLED打ち替えのため針を外して、慎重に戻したはずなのにどうしても−20km/hをになってしまう症状。 ネットで調べると、エンジン掛けて+15kmまで指で上げてやるといいとかで、やってみてもやっぱりエンジン切ると−20km/hに戻りやがる。 ん?エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 14:57 ◇レラ◇さん
  • タコメーター不動 修理

    この150って記載のあるやつのハンダが写真のようにだいたいの車両でクラック入ってまーす! ハンダし直しでOK! ハンダ量が少ない場合は盛りましょう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月11日 11:13 小太郎こたちゃんさん
  • ニュートラルポジションインジケータ照明が点滅するようになったので交換動画あり

    メーターパネルのシフトインジケータでニュートラルポジションだけが点滅する様になってしまいました。 個人的には気にならないのですが、車検が控えておりNGとなる恐れがあります。 自作のLED照明が発信している様子なので交換します。 メーター裏にアクセスする為、パネル類を取り外しします。 発信するLED ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 13:28 おぴよさん
  • オーバードライブOFFインジケーターLED交換

    インパネ内の自作オーバードライブオフLED照明が3週間前から点灯しなくなりました。 街乗りではオーバードライブスイッチをオフにしているので、点かないと不便です。 交換しなきゃ〜と思っていましたが、寒さで放置でした。 しかし、いよいよ不便になってきたのでLEDを交換します。 去年ライム色のLEDで自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月12日 11:41 おぴよさん
  • 打ち替えてます

    そういえば... 過去の話ですが... 納車後1週間でメーターパネルを外して メーター内を青色に打ち替えてます。 その他諸々、青色に変えてます♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月30日 23:41 ちるアルさん
  • メーターケーブル交換&メーターばらし

    スピードメーターの振れ幅が大きくなり10キロ程度でも時速130キロと表示されるようになった。 メーターケーブルを取り寄せ交換する 国内は製廃の為入手できなかったのでebayでオーストラリアから入手。 奈良県の芝味工業製とのことだった。 長さ十分かつフレキシブル、メーター側のコネクタ部が金属化してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 13:20 Messiahさん
  • ノーマル化第4弾BLITZ R-VIT+R-FIT Type-1取り外し

    BLITZ R-VIT+R-FIT Type-1を取り外します。 本体を固定用のアングルから外して、ケーブルコードを引き出します。 ECUのエアフロ配線をもとに戻して完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月28日 12:36 sumire.Tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)