トヨタ ハイラックストラック

ユーザー評価: 4.48

トヨタ

ハイラックストラック

ハイラックストラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイラックストラック

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 6インチロワードリーフ&ショックアブソーバー交換

    ロワードリーフ&KBEEショックアブソーバー装着 ついでにシムも取付け! フロントもマウントを替えてKBEEショックアブソーバーアジャスタブル装着!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月22日 14:41 ☆SORIMETTA84さん
  • リーフ交換

    80のノーマルリーフをもらってきたので交換してみます。 リアショックはニューハイEXTの純正品もらってきたのでノーマル車高まで上がりましたがフロントがショートショックの為これ以上上がらず。 フロントショック探してたらD21の純正ショック見つけたのでもらってきました笑 コレでいい感じに前上がりです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月4日 19:53 kickassさん
  • フロントリーフ交換 487500km

    リーフへたって来たので、フロントのみ交換 車高上げないで、純正で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月26日 10:44 極楽ハゼさん
  • フロント側のショックアブソーバーの交換

    修理書を参考に作業をします。 前回作業をした時に、ナットが緩まず ジグソーで切断、タガネで叩いて破壊して外しました。 交換は簡単ですが、破壊するのに時間がかかりました。 外れたショックは良く抜けていて、 効果を発揮出来ていなかったでしょう。 リテーナという座金は二種類あります。 向きを間違えない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月3日 18:41 hakase9102さん
  • ブッシュ交換及びショック交換

    フロント側のショックを交換しようとしましたが、ショックの上のナットが緩まず、 今回はお預け。 フロント側のショックです。 リア側です。 左右で品番が違います。 取り付け時は間違えないように。 ジャッキアップして作業します。 さらに、リジットラックも使いましょう。リジットラックは、ハイラックスの元オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 23:48 hakase9102さん
  • DUNE フロントシャックルの交換

    以前からこのシャックルは持ってたのですが、フロントはちょっと面倒なので気が乗らず、今回やっと重い腰を上げて交換することにしました。 画像はちょっと見難いですが、向こう側が純正のシャックルです。手前のDUNEの真ん中のボルトくらいが純正のシャックルの長さです。 リアはヒッチメンバーのところを会社の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月6日 21:06 tokutokumanbouさん
  • リーフサス板バネ交換

    左前リーフサスペンション 板バネ一番短いのが折れたので1枚交換 車検時作業 ゴムブッシュとボルト類も交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月30日 10:39 極楽ハゼさん
  • ハイリフトリーフスプリング交換

    4×4エンジニアリングの3インチアップリーフスプリングをヤフオクでゲットして交換しました。行程自体はネジを緩めて部品交換なんですが、外す部品が多く、緩まない・抜けないの連続で四苦八苦しました(^^; 転倒などの事故がないよう土台はしっかり設置したつもりでしたが、作業時はやっぱ怖く、すぐに逃げれる体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月25日 00:09 tokutokumanbouさん
  • リフトアップ頓挫の様子

    以前、四駆ショップで買ったプロコンプのリフトアップブロックがあって、ずっと付けようと思いつつ気がついたら5年以上経過したみたいな(^^; シャックルって取り付け部位の構造上、表記の長さ分、垂直に上がらないじゃないですか?けどブロックは掛け値なしに表記分上がるし、強度検討書が必要ない点と、シャックル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年7月20日 00:48 tokutokumanbouさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)