トヨタ ランドクルーザー100

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

ランドクルーザー100

ランドクルーザー100の車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ランドクルーザー100

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ATF交換

    オートマの滑り、変速ショックが気になっててATF交換を考えてイエローハットに行くも走行距離が逝ってるので当然のように断られました😓 でもゴンっとか気になる〜〜😱 って事で自分で変えちゃいます💪 ネットで調べてると交換すると壊れるとかばかり出てきてかなりドキドキでした😨 まあでもやるし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月28日 17:04 jimunyanさん
  • フロントハブベアリング交換

    純正のベアリング シール ラスペネを染み込ませてからの 打撃、連打❗️連打‼️ やっとの思いで外せた部品。コレが一番大変な作業。 インナーとアウターのベアリングとシールを新品に交換 この順番で 組み付け完了と思ったらブーツが破れてるのを見つけてしまった。 今回左右のベアリング交換で疲れたから次回に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月16日 13:28 頼伊蔵さん
  • センターデフロック

    中央に見える、センターデフロックのスイッチで解除できない症状が発生。 室内のスイッチを押すと、アクチュエーター(矢印の位置)が作動します。 ここに付いています。 アップ画像。 取り替えは難しくありませんが、マフラーやシャシがありやりにくいです。 アクチュエータの外側 内側 中央のギヤが回り、センタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月15日 07:17 たつ ランクルさん
  • ドライブシャフトの交換

    今回は破れたドライブシャフトの交換をします。まずはタイヤ、ローターを外します。 ドライブシャフトを引っこ抜きます。この時デフオイルが漏れてくるのでジャッキで片側を上げておきます。まーまー上げたのですがやはり漏れてきますのでスグに用意したドライブシャフトを入れます。これが1番シンドく1回で入った事が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月14日 13:34 頼伊蔵さん
  • プロペラシャフト グリス注入

    エンジンオイル交換と同時に プロペラシャフトのグリスニップルにグリスを注入しました。 リフトに上げたのでストレスなくやれます 注入後は走行の駆動音が気持ち静かになりました。 わかりにくいですが写真はフロントデフ直後のジョイントです。 全部で フロントデフ直後 トランスファー前 トランスファー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年1月30日 09:53 すーぱーそいさん
  • フロントハブベアリング グリス差し替え

    ランクル100はフロントブレーキローター変える時ハブも外すので、ついでに絶対やっときたい内容。 手がグリスまみれになるのでかなり不快な整備です。 14マンキロ走ったベアリングはゴリゴリではないですがグリスが真っ黒。 新品グリスを練り込みましたら惰性走行がかなりスムーズになりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月14日 20:45 すーぱーそいさん
  • リアデフからのオイル漏れ(プロペラシャフト)

    今回はリアデフとプロペラシャフトのつなぎ目からのオイル漏れを治しました。 まずはプロペラシャフトを4本のボルトを緩めて外します。外したらそのまま横にずらしてタイラップで固定して作業しやすいようにしておきます。 30mmのソケットを使って緩めます。この時緩み留めでナットが溝に凹ませてるので逆に叩き出 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月6日 17:47 頼伊蔵さん
  • デフダウンブラケット装着

    ジールのデフダウンブラケットを装着しました。 フロントをホイールセンターからフェンダーまでを540ミリまでリフトアップするので、ブーツ保護ですね。 純正のメンバーはすぐに外れたのですが……この後が大変でした。 デフを止めているボルトのフロント側が外れません。 結構強力なインパクトレンチ使っているの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月27日 17:10 てるぴっつさん
  • ATシフトショックと対策

    ※長文ですが、結論から言うとATF交換で症状緩和しても完治しませんでした。 ランクル100も16年経過し変速時の挙動がやや怪しくなってきた。 トラブルは大別して2点 1)滑っている感じ 渋滞や立体駐車場で15km/h以下のノロノロ走行時が顕著かな。 軽くアクセルを入れてもエンジン回転だけが170 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年7月3日 00:36 ryuuuu93さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)