トヨタ ランドクルーザー60

ユーザー評価: 4.34

トヨタ

ランドクルーザー60

ランドクルーザー60の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ランドクルーザー60

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイヤ交換

    忘備録 BF Goodrich 31×10.5×15へ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月7日 14:36 おにいふぃんさん
  • 61V MTミッション&トランスファーオイル交換

    TOYOTA共販でゲット‼︎ ギヤオイル 80W-90 GL-3 20Lペール缶 安い‼︎7000円もしなかった(^^) デフもついでに交換するが、果たして足りるんだろーか…(°_°) 未知の領域 24mmでサクっと緩んだ‼︎ 汚れてるか… 良い高さに缶がフィット( ´ ▽ ` ) んー、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月8日 01:08 SLENG TENGさん
  • サイドワイヤー交換(^_^)

    昼休みに、大急ぎでやっつけました(^_^) まずは、レバーのカバーを外して。 レバーについてる、ワイヤーをのけて。ワイヤーを引っこ抜くのに手間取りました(-_-#)金具がなかなか外れなくてf^_^; レバー側を外し、次ぎはデフ周りを外して。 ここが切れたところ。なんてこったい(+_+) 全部、一体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年1月8日 13:44 hojiさん
  • 溶接リーフ破断 リーフ組み替え 曲げ直し!

    アーネストの走行会で、左フロントのアンカー側が折れちゃった(-.-) まぁ、前回折ったときに、溶接して直してたんで( ̄▽ ̄)b何となく覚悟してましたが(-゜3゚)ノ キッチリ溶接出来てれば、溶接リーフでも案外イケると思ってます!(^o^ゞ 今回は、溶接不足だったかなぁ~(-.-) 今回は、溶 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月19日 02:32 hojiさん
  • ナックルOHしましょや

    ナックルからのオイル漏れが気になり OHすることに 今回も適当な写真と適当な 説明でサクッと 早速バラしとちゅう もう、この段階でネットに載せる気がないみたいです ぐちょぐちょだす 早々に右は終了 問題は左!! きったねぇ!! 洗車したのですが甘かったみたいで オイル混じりの泥がびっちり デフオイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月22日 00:28 UsUkさん
  • ドラックリンク・タイロッドエンド交換

    今回ドラックリンク・タイロッドエンドの交換作業をしました。 まずジャッキアップして馬をかませました。 走行中もあまり違和感なく、がたつきがあるかはよくわからないですが、ブーツも破けてるし、かなり年数が経ってるようなので、エンドごと交換することにしました。 写真のアストロプロダクツ製のタイロッドエン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月19日 15:28 MJさん
  • タイヤ交換

    タイヤを交換してもらいました。 タイヤサイズはこれまで同様 235/85/16。 快適に運転出来そうなジオランダーにしてみました。 ホイールは流用なので12年の汚れを洗ってみました。 一箇所、傷のあった部分も直してもらいました。 これでオーバーホール、 完了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月1日 21:16 shim2Fさん
  • ナックルベアリング死亡

    ブレーキホースの在庫を注文したので、ナックルの分解に取り掛かる。 玉ねぎ臭いオイルが漏れていた右側 ナックルにグリスがほぼありませんでした。結果… ナックルの上側のベアリングが…ポロポロ… 完全にやられていました…これは下側 デフオイルがナックルに入り、グリースを洗い流し…水分でベアリングがサビ… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月17日 19:44 紀州のおっさんさん
  • ダブルカルダンプロペラシャフト取り付け

    はじめは純正と同じ取り付け方をしました。 この場合、トランスファー側がプロペラシャフトのスプラライン部が、デフ側にはプロペラシャフトのダブルカルダン部がきます。 装着後の感想は、ベラ鳴りは直りました。しかし今度は、高速道路で時速100kmからアクセルを抜くと、グオーンと振動が出るようになりまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月29日 20:57 HJ61V戦車号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)