トヨタ ランドクルーザー70

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー70

ランドクルーザー70の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ランドクルーザー70

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • ベルト類交換

     ユーザー車検から1ヶ月半ほど経過した頃、走り出しにアクセルを踏むとキュルキュルとベルトの滑る音がし始めました。  車検は通ってもやはり普段から五感を働かせて車と接しないといかんですね。  またまたネットで予備知識を漁り、Yオクにて安さもありドライブ・ジョイ製のベルトを購入しました。  エアコン ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2014年4月7日 11:12 r-gattiさん
  • ランクル73(改) 燃料噴射ポンプ調整(備忘録)

    車検での排ガス検査適合への対応により燃料噴射量を減らした結果として、アクセルレスポンスが悪くなったので、篠原自働車で教わった事の復習(記録)も兼ねて燃料噴射ポンプの再調整を行いました 燃料調整ボルトのロックナットを緩めて燃料調整ボルトを回します ロックナットはメガネレンチ等を使えるスペースがあり ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2020年10月15日 08:04 ランクルマニアさん
  • タイミングベルト交換

     我が家の70は平成12年式で製造から今年で19年、走行距離的には5万キロ台とまだまだ余裕なのですが、19年も経過したゴム製品のタイミングベルトに万一トラブルが発生するとエンジンがお釈迦になってしまうので、ここらで念のため交換しておくことにします(同時交換することが多いウォーターポンプは、1HZエ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年7月13日 14:12 Mark V Collect ...さん
  • インテーク清掃・EGRカット

     ランクル70の1HZエンジンは、1999年8月のマイナーチェンジ時に平成9年排出ガス規制に対応するため、EGR(排ガス再循環)が追加されました。  最近のクリーンディーゼルもEGRを積極的に活用していますが、吸気管内へのカーボン付着等の弊害も多く、オーストラリアに輸出されているVDJ7#(4.5 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 7
    2019年8月18日 22:04 Mark V Collect ...さん
  • エンジンオイル交換

    初回のエンジンオイルの交換を朝からやってみました。 学生の頃ガソリンスタンドの宇○美でバイトしてた時に先輩に教わった方法+我流です。 まずはエンジンオイルの注入口を開きます。 これをすることによりオイルが抜けたはいいが注入できないという事態が防げるし、抜けるのが早いかもしれませんw 特にデフ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年3月28日 18:32 S.G.R.さん
  • 噴射ポンプ交換、比較

    車体を購入して直ぐにリビルト噴射ポンプに載せ換えたのですが、タコメーター無しグレードの噴射ポンプだった為、タコメーター不動になってしまいました。 気に入らないのでタコメーター付きの噴射ポンプ(リビルト)へ交換です。 STD(タコ無し)の品番 LX(タコ有り)の品番 写真を見比べてみると分かります ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年1月9日 22:19 じぇ-さん
  • タイミングベルト交換

    タイミングベルト交換 パワステオイルのポンプのブラケット3本のボルトを外し そのままにしておきます。 エアコンのコンプレッサに付いてるVベルトを外します。 プーリーの真ん中のナットを緩めて上についてるボルトを外す方向(左回り)に回すとテンションが緩んできます。 画像は違いますが^^; タイミング ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2008年5月26日 12:55 ASSYさん
  • タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

    平成3年式トヨタランドクルーザーHZJ-77の1HZのエンジンが30万キロに入りましたので交換します(>_<)調べながらで合計11時間かかりました。 ケースやエアコンベルト類を外します やはりウォーターポンプから微量の水漏れを発見!予定ににしていてよかった(^_^)旧のファンは樹脂でしたが新しいの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月2日 17:41 天真爛漫さん
  • 307,002km パワステオイル交換

    オイルを5月に用意しておきながら忘れていたというか、サボっていたパワステオイル交換を行いました。 この作業で、30万走行を節目にした油脂類交換は全て終えました。 左のビニール製袋に入ったパーツは、前の70時代から引き継き使っている盲栓用の純正SSTです。 フロントホーシングをジャッキと馬で持ち上 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月19日 19:38 さつえいにんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)