トヨタ ランドクルーザー70

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー70

ランドクルーザー70の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ランドクルーザー70

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーケーブル交換

    交換するケーブルと付属品、色々。 バッテリー側グラウンドボルト 品番:90119-08827 エンジン側グラウンドボルト 品番:91651-61016 (このボルト、外した方はスプリング無しワッシャー。交換したのはスプリング+ワッシャー付き) 交換前バッテリーのアース側。 樹脂製の台座が付いてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月18日 16:34 tfarcevolさん
  • サブバッテリー充電改善

    車内泊など旅行時に便利なサブバッテリー。 現状のシステムはアイソレーターにIS-330でバッテリーを充電してました。 しかし、こいつは取り付けは楽ですが充電能力は悪い物です。これでは消費電力の方が多く、満充電に10時間オーバーのため、アイソレーターを交換します。 今度はSJ202を購入。今後やる気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月29日 21:47 crossroad_m7さん
  • ランクル70 バッテリークランプ:ボルト&ナット交換

    今回交換のバッテリークランプ(リア:陽極側)と車体固定側ボルトとフック側のナット。 今回交換のバッテリークランプ(フロント:陰極側)と車体固定側ボルトとフック側のナット。 ナットを少し緩めてテンションを抜き車体側のボルトを外してからナットをはずす、この時工具をバッテリーのプラス側に接触しない様に気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月20日 16:31 tfarcevolさん
  • ターミナル交換

    昨日、友人宅から帰ろうと、ランクルのキーを廻すと、ボンネットから 青い閃光が、・・・? 調べると、ターミナルが溶けてました。原因は鉛ターミナルが緩んで スパーク! とりあえず、ターミナルの交換 しようとしましたが? ランクル77 は、ボディーアース以外に、エンジンにもケーブルワイヤーが繋がってい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年11月24日 21:20 とら美さん
  • バッテリー延命装置

    デサルフェーターと言う、 バッテリー延命装置を購入しました。 ランクルに取り付け、効果は 2週間連続使用すると、現れる そうです。 今年で3年目のバッテリーに 取り付けましたが、どのような 効果が、出るのか楽しみです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月19日 20:02 とら美さん
  • バッテリーステー補修

    バッテリー押さえですが、表面錆・ラバー硬化を補修しました。 ラバーはカチコチで弾力性が全くありません。 剥がします。 金属部分は錆を落として錆止めを塗布します。 プラサフ塗布。 少し遠目で吹いてザラっとさせてみました。 スプレーで黒塗装。 手持ちのゴム板を貼り付けて完成。 良い暇つぶしになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月10日 23:07 n@be十三さん
  • バッテリー台座 補修

    前方のバッテリー樹脂台座が割れていた。バッテリーは相当重たいので、台座の破損はほっとけない。早速、トヨタで部品発注したら「廃番でした」と連絡あり! 衝撃を受けつつ、となると補修するしかないので、修理方法を考える。 ストーリアのバンパーが割れた時、金網をはんだごてで樹脂バンパーに埋め込み、プラリペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月28日 13:27 pippichanさん
  • バッテリーインシュレータ自作

    寒冷地仕様でd31rのバッテリーが2個搭載されてるけど、何故か片側だけ(リア側)が、CCAが低下する歴史が、、、 バッテリーを断熱するバッテリーインシュレータがリア側だけ紛失して裸になっていたので、これが一因?!車屋さんが無くしたんだろうね 純正部品の購入を検討するも28899-17060は348 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月16日 08:39 ボプサプさん
  • ワンタッチ バッテリーターミナル取付け

    先日のバッテリー交換でターミナルの10㎜ナットが傷んで外すのに難儀したのと、外す際に工具の接触でショートするんじゃないかと心配になったため、樹脂カバーを取り付けたいと思っていたところ、ワンタッチ脱着式のターミナルが車庫に眠っていたのを思い出し、バッテリー間の端子・ケーブルを作成した。 ケーブルはオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 21:27 pippichanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)