トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.42

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ランドクルーザープラド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 78プラド サス・ショック交換

    点検をしてもらうと、車体が右に傾いてる。 という事でサス、ショックを交換してもらいました。 乗り心地は良くなった。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月5日 09:27 ni_10_kzj78さん
  • 2021

    1994-2021 お疲れ様 3年前に購入時、年式が古いし4WDだしバタバタするのは仕方ないと思って今日まで乗車 ロールは酷いし、ブレーキするたびに車体がふわふわするし。 行きつけの車屋さんにもって行くと、開口一番「ここまでへたったサスは見たことない。よく乗ってたなぁ」 今は新しい車を買ったっけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月29日 18:13 はならっぱさん
  • ゲタ挿入するやつ

    PRO-STAFF ZEELのボディリフトキット オートガレージチャンプで挿入してもらいました❤ 途中経過 150後期は車両から外す部品点数が多くて 大変なんだってさ😂 して、完了 やや1ヶ月かかりましたん 45バーフェンと35インチタイヤで 目立つ仕様になったから 悪い事は出来ません� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月21日 19:46 RYO’さん
  • リフトアップ

    装着パーツ! ●JAOS VFCA ●JAOS ラテラルロッド リフトアップしてもらったショップのSNSで、作業時の写真がアップされていたので、整備手帳に残します。 フロント側をバラした状態! フロントのスプリング取り付け作業! リア側をバラした状態! リア側の組み付け! アライメント! ア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月19日 22:28 T.s.T.sさん
  • フロントスタビライザー リロケートブロック取付とブッシュ交換

    エンジン下のアンダーカバーを外し、スタビライザーとご対面。 スタビライザーの固定ブラケットを外し、純正ブッシュの取り外し。 3年使用したブッシュはそれなりにひび割れが発生していました。 スタビライザーリロケートブロックを装着 ウレタンブッシュ内側に、グリスを塗り付け取付 スタビライザーリロケートブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月13日 22:34 Mura-kazさん
  • リフトアップスプリング取り付け

    JAOSのリフトアップサスペンションを取り付けました、詳しくはYouTubeの方でご覧頂けますと幸いです。 【スノーボードはっちゃんねる】 https://youtu.be/6w7Z-yJlpEI

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月10日 20:09 スノーボードはっちゃんねるさん
  • JAOSの車高調でリフトアップ

    ご訪問頂きありがとうございます! リフトアップの様子はこちらからご覧になれます https://youtu.be/XEZNZhQIupU こちらはリフトアップ前です リフトアップの様子はYouTubeで詳しくご覧頂けます。 https://youtu.be/XEZNZhQIupU リフトアップ後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月4日 22:39 スノーボードはっちゃんねるさん
  • リフトアップ

    フロント3インチ🔥リヤ2.5インチ🔥 モトレージビルシュタインキット🚜 フロント3インチ🔥 後はタイヤandホイールだな😅

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月27日 08:12 SAI-tさん
  • キャスタードリーム取付

    多分2インチアップくらいはされてるのですが、アライメント対策は何も実施されておらず、ハンドルがふわっふわでした。 2インチアップ用のH13を取付します。 まずはMDFと建築用ボルトで位置決め。 ボルトは確かM16でした。 ブッシュをドリルで穴あけし、中心を抜きました。 糸鋸でブッシュ外周の金属部を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月17日 20:52 がったんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)