トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.42

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ランドクルーザープラド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • 充電関係を点検

    先日エンジンの始動に問題があった為、12ヵ月点検を受けたディーラーに行き充電関係の点検をしました。 結果は問題が見当たらないとの事、様子を見てください。 こういう回答が一番困ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月8日 20:38 仙高大さん
  • ヒューズをリフレッシュ

    車に興味ない人や 興味がある人でも ヒューズが切れない限り 交換しない人が殆どだと思います。 ヒューズの賞味期限は 10年だと言われています。 我が愛機を見ると前オーナーは かなりズボラっぽいので ヒューズを全交換して リフレッシュしていきます。 まずは常時電源のヒューズも外すので バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年10月30日 17:08 慶次郎@石川さん
  • ドラレコ リアカメラ位置変更

    トリム貼り付けのカメラ位置を、 リアガラス側に変更 リアガラスを跳ね上げても配線が邪魔にならないように、 グロメットを通しました。 配線に余裕がなく、 リアワイパーの範囲内ギリギリまで中央に寄せて 位置決定 ベージュ内装なので映り込みが気になりますが、 これで終了 電子インナーミラーが気になると ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2020年7月4日 13:14 twoallさん
  • WP3(ウィポジ)の設定~^^

    WP3を純正のウィンカーリレーと 入れ替えてウィポジ化できた~^^ と、思ったら見事にリヤウィンカーも ウィポジ化になってしまった。 リヤキャンセラーを付けるまで ウィポジの点灯をゼロにする。 取説~^^ 設定手順~^^ 取りあえずは消灯にするだけ。 残りの設定はリヤキャンセラー、 リヤウィンカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月6日 02:27 あんず♪さん
  • 端子台で整線

    後付けでレーダーとかドラレコとかを付けていくと、電源とかアースが色んな所から取られてて、施工した本人でさえ何の線か分かんなくなる。 フォレスターのときにぐちゃぐちゃ配線になってた反省として、プラドではきちんと整線することに。 とりあえず端子台買ってきた。 アクセサリー電源・イルミ電源・接地を作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月5日 22:18 ぷちとろんさん
  • レー探が機能しないとな???(^^;

    何時ぞやか嫁車へセットした 自分のお下がりのレー探。 嫁からピーピー音がするから 外してくれと・・・。 多分もう古い機種だから 電池では??と思いカバーを外し確認。 このままではよく判らんのでフィルムカット。 あらまぁ~ 液漏れ?? 車のバッテリーで云うとサルフェーション?? ま、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月23日 00:30 あんず♪さん
  • レーダー探知機OBD2接続のACC電源化!

    レーダー探知機OBD2接続のACC電源化に着手しました。 ※あくまで自己責任で行った改造になります。 先日、プラドのバッテリーが上がってしまいました。 原因は、セルスター製のレーダー探知機OBD2接続です。プラド150後期ガソリンはこの接続に対応していませんでした。 エンジンを切った後でも常時 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年11月4日 22:25 a2shit@TRJ150さん
  • 今度はプラドのレー探の番^^

    プラドにセットしているレー探も なんか怪しい・・・。 早速カバー開~^^ オッ!! この電池は電話機の子機なんかに 使われているタイプだ。 同じ3.6Vなんで電気量販店でも手に入る。 が、ここは敢えてAmazonで注文^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月23日 00:37 あんず♪さん
  • コムテック ドライブレコーダー 352GHP 電池交換

    プラドについてるドラレコがエンジン始動のたびにアラームなりやかましいので電池交換します。 352ghp をバラすと基盤が出てくるので基盤の左側にある丸いのがコイン電池なのでこれをハンダゴテで取って新品と交換するだけです。 後は戻して車に取り付けて動作確認OKだったので充電のために1時間ほどドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 18:32 BAIKINMAN.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)