トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • メーターパネルLED打ち換え

    ダッシュボードを外すとメーターを外すことができます。 ダッシュボードの外し方は別の整備手帳にて確認 メーターですが前期、中期、後期で裏の配線カプラー形状が違っています。 中古品を購入する際にはご注意ください! メーターを外すとパネルとメーターに分かれます! メーターをバラします! ビスだけだっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月28日 21:29 Perry2011さん
  • 駆動用バッテリーフィルター清掃

    みんカラの投稿を見て、購入後初めて駆動用バッテリーフィルターの清掃にチャレンジします。 スカッフカバーを外します。 スカッフカバーを外しました。 12mmのボルトをラチェットを使って外して駆動用バッテリーフィルターカバーを取り外します。 駆動用バッテリーフィルターが出てきます。 表面が埃まみれで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月28日 11:55 白髪のシャンクスさん
  • 静音化計画第12弾 助手席Aピラー

    前回で静音化は終了と思っていましたが、 車内温度が低い状態だとダッシュボード内部と Aピラーからカチカチ、コトコトと合奏状態・・・ Aピラー内部を調べました。 Aピラーは、こやつが原因のようです。 コネクターが少しゆるいみたいです。 100均のこれを使いました。 コネクター部分他、Aピラー内部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月17日 14:01 もももえさん
  • フロアマット下の静音化 リヤ編

    フロントに続いてリヤもペタペタ貼っていきます(笑) まずシート座面を車外に運び出します。 シートカバー装着時に一緒に作業する気でいましたが、別々の作業にして正解(爆) 叩くとコンコンと軽い音がします(爆) リヤも間隔を開けながら適度に貼っていきます。 静音計画のセット内のロードノイズ低減マット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月4日 19:53 くわ.さん
  • 安くでGET出来たので、早速です。 ピアノブラックにしました。

    ピアノブラックにしました。貼りつけタイプで安かったので、ポチ。 31Pで諭吉1枚 普通にいい感じです。 ちょっと分かりにくいかなぁ?  自己満足でーす。 アフター1 ビフォー2 アフター2 ビフォー3 アフター3 ビフォー4 アフター4

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月2日 08:30 ゆうじ37さん
  • ピュアライトオープナー

    最初に付いてるオープナーです。納車して1週間たちますが、まだ足下の紙を取ってません&実はシートもポリエチ付けたままです。 此処にあるのが分かってるから、今更照明付けても・・・って考えたのですが、 目の前にある真実?商品が買って!!って言ってたので。 室内側のモールを外し、元あったオープナーを取り外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月20日 22:09 moto @さん
  • 純正風LEDスカッフプレート装着編

    運転席下、助手席下まで、 激闘の末に装着しましたが、 素人取り付けならではの、難しいトラブルポイントをピックアップしながら。 先人の方々のようにカッコよく電源とってないです フロントマップランプのところから、 +線と-コントロール線をとってる方みえましたので、 わたしもそれでいきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月25日 23:11 スネーク葵さん
  • ステップアウター後部4Dカーボンシート貼り

    取り外した、ステップアウター 養生テープで型を取りしました。 貼り付け画像。 曲線部分はドライヤーで伸ばしながら貼りました。 左右貼り付け画像。 取り付け画像。 別の角度から。 ステップなので、すぐに汚れと思いますが、軽く拭き取るだけで、掃除がで来ます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月11日 19:41 福ジーズさん
  • カーボンCA-1170貼り付け③

    今回は、後部座席のドアに貼りハリしてみました。 これで、全ドアに貼り付け完了です。 本当は、セカンド○○○○さんのような、パネルを貼り付けた方が見栄えはいいのでしょうが... 貧乏人なので、これで十分です。 そして、ここにも貼りました。 凹凸部が難しい。 浮いてこないか心配しています。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月29日 21:09 GODZILAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)