トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アルミペダルを変更しました😁

    ネットオークションで見つけたアルミペダルが届きました😃 赤がカッコ良い👍 赤丸のところに2箇所10ミリのボルトがあるので外し、青丸のカプラーを抜くとアクセルペダルASSYが外れます😀 純正のアルミペダルのアルミの部分を外します❗️隙間からマイナスドライバーを突っ込み、コジコジしたら外れました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月7日 06:54 港塾さん
  • トヨタ純正アルミパーキングブレーキペダル取付け

    昨日届いたトヨタ純正アルミパーキングブレーキペダルを取り付けました。 全てのペダルがアルミに統一されて気に入ってます。 購入したパーツには、アルミペダル、台座鉄製プレート、丸ヒラ頭ねじ、ナット、平ワッシャーが付属されていました。 取付け手順は、純正のゴムカバーを 取り外して付属のプレートをナット、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月11日 09:39 白髪のシャンクスさん
  • CT 200h用 アルミペダル

    定番ですが、フットペダルを CT200h用に交換しました。 純正のゴムもボロボロになって 来ていたのでね。 カッターをゴムとカーペットの間に 入れてゴリゴリと切り離します。 お疲れ様でした。 カーペットの裏側にプラスチックの 当て板を入れて調整。 カチッとはめる部分のカーペットは カッターで切り取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 11:29 hit164さん
  • アルテッツァのクラッチペダル

    プリウスの定番ですが、 アルテッツァのクラッチペダルを フットブレーキに取り付けました。 品番は 31321ー53010 2322円也。 他の方の整備手帳を参考に 型紙を作成。 100均で0.3mmの厚さのアルミ板で 5枚重ねます。 この厚さだとカッターでキコキコすると 簡単に切れます。 また ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月27日 08:53 hit164さん
  • アルテッツア用クラッチペダル 取り付け②

    M8の超低頭ボルトを使います 接着剤でペタッと 素晴らしい 精密ドライバーを駆使しクラッチペダルにはめ込みます M8のワッシャーとナットで固定します ばね座金は使わないことにしました そしてサイドブレーキの穴にボルトを通し、裏からワッシャーを通してナットで固定します 作業スペースが狭いので 少 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月8日 23:23 ちゃりくろ3さん
  • アルテッツア用クラッチペダル 取り付け①

    フットレストをアルミペダル化し、残すはサイドブレーキのみ アルテッツア用クラッチペダルを流用してアルミペダル化します! とても丁寧に解説されている方がいらっしゃるので、関連URLの方にリンクを貼っています。 こちらの整備手帳は参考程度に…(^^;; 使った道具や材料などはこちら あとレンチなどを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月8日 23:07 ちゃりくろ3さん
  • CT200h F SPORT用アルミフットレスト 取り付け

    取り付ける前の状態 アルミフットレストを取り付けます まずはカッターとマイナスドライバーを使ってフットレストを絨毯から剥がします なるべく絨毯を残すように、フットレストに切り込むイメージで(`・∀・´)ノ ※先に奥のパネルを剥がした為、この写真ではパネルがありません はぁ…この時点でだいぶ疲れる ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年2月6日 23:11 ちゃりくろ3さん
  • CT200h用フットレスト取付

    消費税増税に伴ってどんどん値段が上がっていくので遂に購入! ブ━.;:;:(゚ε;:(´゚;:.3.;:゚`);:з゚);:;:.━ッ!! 裏面はこんな感じ。 カーペットの裏側に白い樹脂製の当て板を仕込んで挟み込むようになっています。 フットレスト裏の爪が当て板の四角い穴に嵌り込む仕組み。 ビス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月7日 11:19 ままるさん
  • アルミペダル統一化

    アルテッツア用クラッチペダルを利用し アルミペダルの統一化を行います 取付には自作の土台とねじが必要なので 土台は家にあったアルミ板を 先輩方の整備手帳を参考に加工しました ねじは2種類用意してみました (結果は右側の8㎜の方を利用) 純正状態のG'sペダル パーキングブレーキペダルは黒いゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年10月11日 20:16 SKTAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)