トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • パーキングブレーキペダル交換

    定番のパーキングブレーキのペダル交換です。 アルテッアのクラッチペダルカバーを流用します。 この交換 裏板が必要なのですが、トヨタの部品としては存在しませんので自作する必要があります。 厚さ2mmの鉄板を加工しました。 穴はセンターから 8mm下にズラしてあります。 この位置はペダルを取り付けた ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 3
    2013年4月2日 00:25 tama_1stさん
  • シフトゲートイルミネーションの交換

    1年ちょっとしかもたなかった(ハズレ)シフトゲートイルミネーションをGARAX製に交換します。 まずパネル等を外していきます。 GARAXのイルミはナビ裏の5Pコネクターを使って配線を行う様に書いてあるので、カーナビも外して配線出来るようにスペースを確保します。 ここからは配線作業になりますの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2014年1月3日 13:59 ちょこぷりさん
  • フットレストを CT200h用に交換

    これも定番のレクサスCT200h用のフットレストの流用です。 フロアカーペットを剥いで裏側から止めないといけないので、カーペットは 3ヶ所で固定して有ります。 まず 右足下のカバーの止めネジのところに引っかけてあります。 ブレーキの上 ハンドル軸の右側 マジックテープで固定して有ります。 最後 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2013年4月6日 22:44 tama_1stさん
  • CT200h F SPORT用アルミフットレスト 取り付け

    取り付ける前の状態 アルミフットレストを取り付けます まずはカッターとマイナスドライバーを使ってフットレストを絨毯から剥がします なるべく絨毯を残すように、フットレストに切り込むイメージで(`・∀・´)ノ ※先に奥のパネルを剥がした為、この写真ではパネルがありません はぁ…この時点でだいぶ疲れる ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年2月6日 23:11 ちゃりくろ3さん
  • アルテッツァのクラッチペダル

    プリウスの定番ですが、 アルテッツァのクラッチペダルを フットブレーキに取り付けました。 品番は 31321ー53010 2322円也。 他の方の整備手帳を参考に 型紙を作成。 100均で0.3mmの厚さのアルミ板で 5枚重ねます。 この厚さだとカッターでキコキコすると 簡単に切れます。 また ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月27日 08:53 hit164さん
  • CT200h用フットレストの装着

    せっかくアクセルペダルとブレーキペダルがG's専用となっているのにパーキングブレーキペダルとフットレストがノーマル仕様のままでは寂しいので... パーキングブレーキペダルに引き続き純正部品流用で取り付けしました(^^)v 純正のフットレストは横からカッターナイフを入れて接着面を剥がしていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年6月25日 19:00 くわ.さん
  • フットレスト取り付け

    ペダルは統一したデザインがいいと思いました。 選んだのは、やっぱり定番のCT200hです。 防音シートを施工したときにシートを剥がしました。 このとき部品を発注済みで入荷待ちだったのですが、何とか間に合ったので一石二鳥で作業ができました。 純正は黒の樹脂製で貼り付けているだけです。 が、これ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年7月19日 23:25 白Gさん
  • オールアルミペダル化

    レクサスCT200hのフットレストの取り付けは プリウスの接着剤で貼り付けてあるフットレストを カッターナイフで全周剥がします コンソールの前側のクリップを外し フロアマットを捲ります 当て板を入れて位置決めをします 位置が決まったら当て板に合わせて マットをカットします 当て板とフットレ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月25日 00:27 30g'sさん
  • パーキングブレーキペダル交換

    皆さんのを参考にペダル購入 tama_1stさんの記事を参考にBKTを制作。低頭ボルトが近場に無く、トラスネジの頭をサンダーで削りました(;´д`) 完成です( 〃▽〃) BKTにペダルのゴムがなかなか入らず…シリコンスプレーを内側に少し吹くと簡単に組み付け出来ました♪ 次回 フットレスト取り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月1日 18:55 @miyaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)