トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ホンダの整備士の方がNEW

    月が綺麗に出て 写真ブレブレですが・・・

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 21:11 カーコーティング専門店Y’sさん
  • センターコンソールパネル&カップホルダー交換

    プリウスPHV用のセンターコンソールパネル センターコンソールパネルの品番 こちらもプリウスPHV用のカップホルダー部分 樹脂のパネルを内張り剥がしで剥がせば、あとは全て爪のみなので上にバコバコっと外します。 カップホルダーはプリウスとプリウスPHVで形も大きさも違います。 プリウス純正はセンタ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年12月9日 19:03 くま.さん
  • ブラックカーボン(ドアミラーアーム)

    完成画像です! 本日はこちらのドアミラーアーム部分にブラックカーボンを貼りました。 まずは養生テープで型取りを実施します。 画像が下側部分です。 上側部分については養生テープでは型が取りにくかった為、透明のビニールテープを使用して型を取りました。 型取り後の養生テープ(下側)とビニールテープ(上側 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 8
    2013年3月20日 12:20 luke710さん
  • きしみ音対策(センターコンソール周り)

    先日、みん友さんブログで知ったこちらのアイテムですが早速購入してきました。 エーモンNo.1777 ハーネス結束&保護テープです。 今回はこのアイテムを使用してきしみ音対策を実施します。 (今回の対策) ・ナビ周りパネル ・シフトノブ周りパネル ・コンソールパネル 対策を実施する場所はセンターコ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2016年2月6日 19:03 luke710さん
  • 86用リアアブソーバー取り付けボルト・ナットに交換

    最近 流行の純正パーツ流用です。 価格の割には効果があると言う事でやってみました。 共販に午前中発注に行ったら午後には入荷すると言う事で夕方取りに行って帰宅してから取り付けました。 このボルトを交換します。 馬を設置して安全に作業しましょう。 17mmのメガネレンチが二個有った方が作業しやすい ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年6月29日 11:36 tama_1stさん
  • ブラックカーボン(リアエンブレム)

    リアエンブレムにブラックカーボンを貼ってみました。 (完成取付後になります) まずは養生テープを貼ってリアエンブレムを外します。 内装はがしを使って養生テープの箇所に差し込んで外します。 外れた際にエンブレムが落下してキズがつかないように下側にも養生テープでエンブレム本体を留めておきます。 剥 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 5
    2012年8月11日 09:24 luke710さん
  • CUSCO ハイブリッド・ストラットバー取り付け

    画像が少ないので、ざっくりいきます。 後から写真撮ったので、いきなりタワーバー付いてます(笑) まずワイパーを外すので、ワイパーの停止位置を忘れないためにマスキングテープで目印を付けます(桃↓) 青○の所のカバーを外し(引き抜くだけですが、固いです) 同青○のナットを外し、ワイパーを引き抜き ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2014年10月2日 20:38 月下美人 - ISさん
  • LEDビーム改の車検対策!?

    LEDビームをBELLOFのデイタイムランニングランプ150に入れ替えていますが、車検対策として「その他の灯火の場合300カンデラ以内」に適合させるため、スイッチを割り込ませて「ライトONで減光」と「常時減光」を切り替え出来るようにしました。 LEDビームONで常に減光させるために光量切り替え用の ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2014年1月13日 12:55 くわ.さん
  • ロービーム光軸調整(備忘録)

    今後の調整の為にも忘れないよう印します。 ローダウンにより、光軸が下がってしまったので初期化します。 初期化だけだと適正な範囲に合わないと、どこかのブログで見た通り、かなり上向きになりました。 と、言う訳で光軸を下げる調整をします。 必要となるのは、長い+ドライバー1本。 とある方のブログを拝見 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年8月28日 13:51 Moka.さん
  • フロントバンパーモールディングカバー交換

    ヘッドライトの間にある、フロントバンパーモールディングカバーを純正色のレッドマイカメタリックから、ブラックへ交換しました。 見た目のインパクトアップしました。 品番 カバー 52719-47010-C0 6,156円 末尾の C0 は 202 ブラックのカラー番号ですので、注文したいカラー番号に合 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 5
    2014年4月18日 10:09 Taichi-Gsさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)