トヨタ プロボックスバン

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

プロボックスバン

プロボックスバンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - プロボックスバン

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ミッションオイル取替

    たぶ15万キロ未交換のオイル、シンクロのカスとか  マツダ特有のドレンボルトが23ミリな所が 摩耗粉でギラギラしてますね、オートマならかなりやばいかも、マニュアルミッションならフィルターとかないからこんなもんかぬ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 18:51 Alpineアルピナ@BL5さん
  • CVTF 部分交換

    思ってたよりはキレイに見える。 ODO : 25235km いや、けっこう黒っぽい。 温度と量を自動で管理しながら交換してくれるCVTフルードチェンジャー。 少し遠回りして温めたつもりだったけど、寒かったので65度に上がるまで30分くらいかかった。 ワコーズ CVTF P-S 単価3500円✕ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月24日 17:33 きくじぃさん
  • ATF交換

    375199kmで交換。 次回395200kmくらいで交換予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月1日 20:09 90th上等兵さん
  • フロントナックル取替え

    シエンタだったか、ヴィッツだったかのナックル。 プロボックスのはバックプレート冬の融雪剤でサビてボロボロと朽ちてるし、新品のバックプレートより安く買えたナックルに取替え、ベアリングとかハブとかバックプレートとかいまの物より全然ましよ。しかも少し大きいバックプレートだしお得!お得!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月14日 20:10 Alpineアルピナ@BL5さん
  • スロコン取付

    写真下手ですみません。 ヤフオクで手に入れた 「PIVOT 3DRIVE スロットルコントローラー」を取り付けました。 低速時のモッサリ感を解消するのに良い。とのことなので 新品を購入するほど小遣いが無かったのでポチリました。 クルーズコントロール機能もついていたので使えるようにしました。 車種別 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月5日 16:03 aki_Type2さん
  • クラッチマスターとクラッチダンパー

    プロボックスのディーゼルにはクラッチアキュムレーター(ダンパー)がついてます。こいつが古くなると劣化で漏れてくるですが……クラッチがフニャフニャ感もあるので撤去しました。 ダンパーの所はパイプに置き換えで。 場所がグローリレーの裏でね、なかなかわかりませんでしたね、分解図みてやっとわかりましたね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月19日 13:17 Alpineアルピナ@BL5さん
  • ATF交換

    358826kmで交換 次回378800km位で交換予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月10日 20:37 90th上等兵さん
  • プロボックス NCP165V トヨタ純正 ハブボルト交換 流用ロングハブボルト

    6Jx14 +38のSUPER R.A.P.を入れるため、5mmスペーサーを入れています。 スペーサーなしだと、キャリパーがホイールに干渉します。 プロボックスのハブボルトはかなり短い(鉄ホイール前提?)ため、5mmスペーサーをかませるだけでこの通り。 これはフロントです。 こちらはリア。 も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月12日 15:17 zazametaさん
  • シフトまわりグリスアップ

    1速→2速、3速→2速の入りが渋かったのでグリスアップしました。 シフトレバーは外さずに、出来る限り既存グリスを除去。 チェンジワイヤーもお掃除。 グリスはフッ素樹脂PTFEにしようと思っていましたが、自転車で使っているメンテルーブに。 細部の取りきれないグリスも吹いて動かして拭き取る、を繰り返す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月31日 11:27 _i_c_h_i_さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)