トヨタ プロボックスバン

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

プロボックスバン

プロボックスバンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - プロボックスバン

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • サプライポンプのサクションバルブ

    p1229とかp1228とかのダイアグコード出たらコレ。 トヨタ式だと燃料調量バルブというらしい。これダメになると走行中にエンストしてまぁー面倒くさいし、高速道路だとマジ危険なんで。  ちなみに純正だとサプライポンプAssyで20万位するのでね😇😇😇単体設定してない ディーゼルプロボックスの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年8月12日 15:14 Alpineアルピナ@BL5さん
  • CPリセットの方法

    エアクリを毒キノコに交換した方は必ず行いましょう。 バッテリーは繋いだままでOKです。 エンジンは切っておきましょう。 次にエンジンルーム内にあるEFIヒューズを抜きます。 このまま20秒以上待ちます。 20秒以上待ったらEFIヒューズを元に戻します。 あとはエンジンスタートして10分くら ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年11月27日 22:38 SYOUさん
  • パワーチャンバー取り付け

    交換前の純正エアークリーナーです。 【零1000】パワーチャンバー TYPE-2 プロボックス(DBE-NCP160V) 1NZ-FE ライトブルーの交換手順書通りに純正のエアークリーナーを外します。 純正のパーツを全て外した状態です。 パワーチャンバーとカーボンフィルターシールドを取り付けた写 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2022年7月10日 18:59 ポルテ911さん
  • 1ND 1.4L ディーゼルの馬力を72PSから91PSにアップ!!

    金曜日に届いたので早速取り付けに。 取り付けは、コネクターを抜いてそこに咬ませるだけの簡単な作業。 コネクターを抜くのが固くてちょっと大変以外は簡単です。 約1時間の作業(取り付けだけの実作業は39分) 図の部分のプレッシャーセンサーのコネクターを外し、その間に「RaceChip」のコネクタをかま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月7日 22:46 skyhigh_jpさん
  • フードインシュレーター装着!

    プロボックスは当然フードインシュレーター付いてません。ボンネットが熱くなり水垢が付きやすいのでボンネットインシュレーターを付けることにした。ハイブリッド用のフードインシュレーター(53341-52210)をモノタロウで購入。 ここに差し込んでからリベットで留めます。誰でもできます。リベットはエーモ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月13日 14:02 神戸灘人さん
  • 寒冷地仕様セルモーター交換

    走行15万キロオーバーで寒い朝、始動時に、ガガッっと異音がするので、完全に壊れる前に交換しようとヤフオクで中古を物色。 寒冷地仕様のセルモーターなので、プロサクは高年式でも過走行気味しかなく、他車流用で探すと、 ありました!26年式スペイド寒冷地仕様、型番は末尾1番違いなのでたぶん付くはず。 同じ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月21日 21:17 ステルス社員さん
  • ファクトリーショップ風 ワンオフマフラー動画あり

    ワンオフマフラー作成していただきました。 理想の角度。出面にしてもらいました。最高です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年3月19日 18:06 kobatyanさん
  • エンジンルームからの配線

    ボンネット開けて助手席側から通しました ボッチから配線通しを入れたのですが、 裏にぶつかってなかなか通らなかったので めくってみました のぞくと…下に向けて隙間が有ります 下に向けて通すと意外とすんなりと通りました んで、当然ですが、助手席足元に出てきます アップですが、これでは良く解りま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年6月21日 19:40 じゃむ犬さん
  • ワンオフマフラー製作

    Nao-Ziさんから買ったdevilマフラーとタイコレスマフラーを使って ワンオフマフラー作りました。 1.5mmの鉄板からフランジを製作 フランジを溶接。 ホームセンターで12mmの全ネジボルトを買って マフラーハンガー製作 テールにもハンガーを溶接。 マフラーハンガーはこんな感じ。 自作の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月1日 18:52 SYOUさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)