トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレー動画あり

    N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレート ガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月3日 16:00 YOURSさん
  • コードキャッチャー取り付け

    ハイドラ用に取り付けたスマホホルダーに充電コードを刺して使用する際、コードが垂れ下がる状態だった為、今回取り付けました。 取り付けたのはMIRAREEDのコードキャッチャーです。 取り付け後です。 かなりスッキリしたと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月18日 21:41 RacTouring(ラクツ ...さん
  • あなたの知らない世界 エンジン スタートボタン ある風に😋

    コレ 赤のアルミ製 諸々費用込で¥400弱 こんな感じ Ractis Sパケは 4輪ディスクブレーキやエアロやパドルシフト 専用硬めシートやフォグetc.なので エンジンKeyは普通のキーシリンダー STARTボタンでないのです。 でもメクラ蓋はある・・・ 以前から何か無いか? 考えてたけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月26日 22:42 とんぼ2008さん
  • ドリンクホルダー製作

    コンソールのドリンクホルダーが使いづらいので自作しました。 ついでにゴミ箱兼工具入れボックスも製作しました。 前方ドリンクホルダー部分は既製のコンソールボックスを改造しました。 後方ゴミ箱部分は全くの新規です。 ゴミ箱兼工具入れ部分 スライドレールを使用してます。 手前に工具入れ、奥側がゴミ箱です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月9日 17:56 ろとらくさん
  • 滑り止め

    これがたまたま100均にあったのでつけてみました 助手席側につけました。 めがねを置いたりしてるのでもう滑らなくてGoodです☆ あとは色を合わせないと・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月30日 12:57 akamimiさん
  • Tune Chip ウォーターライン装着

    まずラジエターホースくらいの太さのものにチップを巻きその上からビニールテープを巻く この時テープを長めにカットしておく チップの内側にシリコンを塗る 先にホースバンドをホースに巻き、ある程度締めておく チップをラジエターホースに巻き、一周した所で長くしておいたテープの余りで仮止めする ホースバンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月21日 21:44 朱月さん
  • 5連シガーソケット

    5連シガーソケット購入。 なるべく見えないところハンドル下に取り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月15日 23:21 デカ頭さん
  • Ractisキーケース

    Ractis用のキーケースです。 細部はエスティマ用と同じでボタンホールの形状が違います。 正面 裏面 車名ロゴ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月6日 09:12 ぶるぶる!さん
  • ラクの不満点の1つを小技で解消?

    って事で用意したものを順番に… 今回使ったのはこのネックパッドがメインですね。 まぁコレをそのまま使う訳ではないんですけどね。 因みにサイズは260×120っす! 高さは70ほどですよん♪ ソレ以外にはこんな緩衝材を…まぁコレは余りモノですけどね。 で、ネックパッドをドコで使うかって言うとこんなト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年7月30日 11:26 さだぼんさん
  • メッキ ウォッシャーカバー

    パッケージはこんな感じです。 取り付けで問題なのが運転手側のカバーがこのまま 付けるとボンネットを開けるとぶつかってしまうので 取り付け位置をガラスよりにしなくてはなりません。 写真左の下部の白い三角の所を右の物はニッパで 2マスほど切って削り取りました。(白くなってる部分) これで位置が前に移動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月2日 10:41 克ちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)