トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアフィルター交換

    オイル交換の際、エアフィルターが汚れていると指摘されたので、通販で購入し、自分で交換しました。 ご覧のようにかなり汚れています。 自分で交換したのはこれが初めてなので、おそらく前回の車検以来、約2年ぶりの交換だったのではないでしょうか。 もう少しマメに見てあげないといけませんね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月26日 12:16 こっぺ☆さん
  • ダクトホース交換

    暫定で配管してみます エアクリ吸気口へはピッタリ 試しに真っ直ぐ引っ張ってみましたが 試走後の感想、ダイレクトエアを吸う吸わないでは やっぱりアクセルのツキが変わります(^^;; ので却下 とりあえず は元どおりに配管(・∀・)とします スペースが狭くファンネルは入りませんが (爆)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月19日 08:54 スギドンさん
  • BILLION エアファンネル 75φカーボン製

    ばっちぃ’ず工房…にて取り付け作業( ̄ー+ ̄) ばっちぃさん…有難うございましたO(-人-)O ダクトの買い出しに行ってくれた…麦藁仙人… あっしの不甲斐なさに呆れはてる…メタ銀仙人… アリガトヨーヨー( ・_・)/-------◎ ダクトは…純正エアクリ箱に直結…(= ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年9月21日 23:22 ハミ金くんさん
  • ステルスバルブの点滅状態(右のウインカー)波蔵さんのリクエストによる(笑

    ハザード時点滅時にて撮影しました。 まずは無点灯時。 少しだけ点灯時。 さらに! そしてさらに!! もっとさらに!!! 完全点灯時?!と思われます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年1月27日 08:46 Lemansさん
  • カーボンチャンバーエアインテークキットの取付

    まず、初めに 付属されている説明書を確認しながら進めましょう。 必要な工具はラチェットとロングソケット(ショートでは届かない場合) あったら安心なのは、結束バンド。共締めをしっかりしたい場合は 初めて作業する人は軍手をしましょう。 純正のエアクリボックスを外すときに怪我の恐れがあります。 ゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月22日 23:10 とく、には、まー、さん
  • ダクトホース配管 (ファンネル装着)

    最適場所の配管イメージができたので なじみのショップへ協力依頼f(^_^;)する事に エアクリから下へ廻します バンパーを外し ファンネルの位置決め後 樹脂パネルへ穴開け エンジン&ミッション等に触れないよう要所をタイラップで固定しながら取り回し ファンネルとダクトホースでパネルをサン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月19日 13:35 スギドンさん
  • CRAFT TEC ビッグスロットル 第一章

    今回は、気管支炎の治療です。どうも最近、気道が狭くなっているような…。ここは思い切って気管支拡張手術を施すことに致しました。まずはインテークの蛇腹ホース上に付いてる様々なホース、コネクターを取り外します。ちなみに青いホースは、インマニプレス計用のバキュームホースです。また、本来はスロットルに冷却水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月13日 22:34 こっそり改造さん
  • サイクロン3装着

    前車のカルディナZTからの移植です。 エアークリーナーボックスを取りはずし、インテークホース内に取り付けるだけです。 カルディナは65φなのですが、ペンチでφを小さくして、無理やりラクティスの55φにねじ込みました。 少し形が怪しいですが。。。(汗) 効果は、アクセルレスポンスが少し良くなっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月4日 23:23 かるてぃすさん
  •  エアークリーナー用 遮熱板 作成

    毒キノコ装着につき、遮熱板を作成しました。 使用材料は下記の通り。 作成に当たってのコストは2,000円以下としました。 ①アルミ板5ミリ(A3判)1枚       760円 ②同  上(A4判)1枚          310円 ③エーモン静音計画(ボンネット用)切れ端    0円 ④同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月11日 16:20 なんちゃってsennaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)