トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング実施

    パーツレビューで紹介したHKSのサークルアースの取り付けをしました。 まずはイグニッションコイルに。 お次はスロットル。 どんどん行こうインマニ。 まだまだ行くぜオルタネータのブラケットに。 そんでもって純正アースポイントに。 ラストはコンピューターのところに。 沢山やってもカバーをかけたらわかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月29日 20:51 たっぷさん
  • アーシングチップ改

    まずアーシングチップとELチップの両面テープとシールを剥がす うまくやらないとメッキが剥がれます(効果に影響はないけど…) 両面テープは指で丸めるように剥がすとメッキが剥がれにくいです アーシングチップを挟むように磁石の極性を合わせ、接着面にシリコンを塗る ELチップ付属のアルミテープを1/4に切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月29日 22:04 朱月さん
  • コンデンサーチューン

    こんな感じでダーリンが付けた。 2コンデンサー&既設アースへ 3スロットル付近へ 4インマニ?付近へ 5オルタネーター付近へ コンデンサーは直接バッテリーへ アーシングケーブルは既設アース スロットル横のアースへ(別途ボルト必要) 1本目はインマニ?エアフロ?付近へ 2本目はエンジンヘッドへ 3本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月14日 00:28 ☆あっこ☆彡さん
  • アーシング1本目♪

    購入した銅線を適当なサイズ(1mちょい)に切断。 両側に器具をペンチやカナヅチなどで、 潰しながらかしめました。 忘れていたスリーブは後からでもOKでした(笑) エンジンカバーは、 2箇所のボルト(赤丸)を取外します。 右側は深くて困難です。 カバー右横のホース(赤丸)をはずして、 カバーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2006年7月18日 11:21 まにさん
  • プラシング施工

    アーシングで効果があったので、今度はプラシングもやってみることにしました。これはPUMA社製のプラスター/Rという製品ですが、アーシング用ケーブルの間にヒューズをかませた物を自作しても良いと思います。バッテリーのプラス/マイナス端子とも作業前に外しておくことが必須ですが、端子を布等でくるんでおくと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月30日 00:45 さんごーぶいさん
  • アーシング

    アーシングの状態です。 ポイントの写真がありませんが 1.バッテリー横のアースポイント 2.運転席との境にあるボルト 3.エンジンヘッド 4.エアフローセンサー?部分 の4箇所にしてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年6月13日 18:11 zankさん
  • アーシング施工

    施行前 エンジンヘッドとスロットル付近に施工

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月15日 19:06 としおパパさん
  • ラクティス アーシング アースモンスター

    【取り付け前】 【取り付け後】 水色のケーブルがアーシングケーブル 取り付け作業は1時間程度 ケーブルの取り回しがなかなか決まらず苦戦 だけど思ったより簡単だった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月7日 20:49 151eさん
  • エンジンルーム&マフラー&接地アーシング

    エンジンルーム、マフラー、そして接地アーシング の3種類を一気に施工しました。 まずはエンジンルームのアーシングは、見た目 UPのドレスアップ目的なので、いかに配線を きれいにするかを一番重視しました。 てなわけで、どこに接続するかはテキトーに(^-^;; やっています。 いちお、オルタネーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月11日 00:02 1/1モデラーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)