トヨタ ライズ

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ライズ

ライズの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ライズ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整。

    傾斜でハンドル全切りすると擦れる問題を解消すべく、車高を1センチ高くしました。 安心安全第一です。 クールさいたま店のスタッフの皆様、真摯なご対応ありがとうございました^ ^ こちらは納車時の車高。 こちらは現在の1センチアップさせたところ。 おまけ。ノーマル車高。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 20:37 _katsumiさん
  • 車高調整

    ホイールを社外に戻して、車高も少し下げました‼︎ フロントカメラのトラブルも、点検の次の日に一回出たきりで今のところ落ち着いてて、スマートキーも電池をまた新品に交換したところ、一昨日一度だけエンジンが掛からなくなったぐらいで、修理に出す程じゃないと思い、ディーラーに行く事も暫くないと思うので普段仕 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月31日 18:35 こばさんたさん
  • TEIN車高調整FR

    アッパー部のゴムキャップを外しナットを緩める スタビリンクのナットを外す。 ABSセンサーワイヤーとブレーキホースを止めているボルトを外し、アクスルのボルト2本を外します。 アッパー部のナットを取り外しアブソーバーを取り出します。アッパーサポートとベアリングは純正を再利用するのでスプリングを押さえ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月1日 15:06 赤いシューティングスターさん
  • TEIN車高調整RR

    リアの内張のカバーを外してRRショックアブソーバのアッパーのボルトを外す準備 ウマをかけてからアブソーバのロアボルトを外します。(両側)スプリングを外したらアブソーバーを交換しスプリングを入れてビームをジャッキアップして外したロアボルトを締めます。両側のアブソーバを外さないとスプリング交換がうまく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月31日 23:47 赤いシューティングスターさん
  • メンテナンス

    タイヤを交換したので、各場所にヌルヌルローション もちろん、ブラシで掃除してからですが 車高調用のグリスなんて買えませんのでDAIKIで購入 安売り品(爆) ちょくちょく洗ってグリスこまめにしてやるし、距離も走らないので?まだ、抜けも少ない気がします 面倒でも、細かくメンテナンス ついでに、可動す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 20:59 大幸@by広島さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)